カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有の迅速化と見える化に繋がりました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが使い慣れたLINEとほぼ同じ使い勝手で親しみやすい点
・既読機能で誰がトークを確認していないか明確にわかる点
その理由
・プライベートでも一般的に普及しているLINEと使い方がほぼ同じなので、社員教育や説明会等を
 行わなくても抵抗なく使ってもらえている。
・電話するほど急いでいない、でも確認はしてほしい情報を伝達するツールとして活用しており、一斉に情報発信ができる。
 グループで誰がトークの内容をまだ確認していないかが分かるので、個別にフォローすることもできる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・トークルームの発信者を指定/制限する機能
・誤送信を管理者が取り消す・削除する機能
その理由
・会社全体への発信用のトークルームを作成していますが、誰でも発言が出来てしまい、
 重要な情報が埋没してしまうことがあるため。
・誤送信は誰にでも起こりうることで、往々にして発信者本人は気づいていないケースがほとんどなので、
 管理者の権限で該当トークを消せるように更新をしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・情報共有のスピードの向上と、伝達の見える化
・地図、写真などを活用した視覚的にわかる情報の伝達
課題に貢献した機能・ポイント
・今までメール等で情報を発信していて、外勤の社員が帰社してから確認していた情報が、
 即座に携帯のアプリで確認できるようになった。また、メールを開封したか分からなかったものが、
 既読機能で送信者から確認ができるようになり、伝わったかが見えるようになった。
・外勤の社員に、電話など口頭で地図情報や状況を伝えていたものが、地図のリンクや写真のファイル送信で
 視覚的に伝達できるようになり、社員間の通話時間が大幅に削減された。

検討者へお勧めするポイント

ビジネスチャットとしてはLINE利用者がいればすぐに使え、利用したことの無い方でも難しいことはないため、トライアルしてみることをお勧めします。

閉じる

熊谷 剣哉

株式会社ネ|介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能が揃っているアプリ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①個人向けLINEと似たようなインターフェイス
②ログ管理機能が付いている
③掲示板やカレンダー機能等、チャットや通話以外も充実している
その理由
①日本人の殆どが利用しているLINEが作る法人版LINEな為、インターフェイス等はよく似ており使いやすい
②◎◎ハラ等、現代社会では注意をしなければならないが、個人間でのやり取りの場合、証拠となる画面を会社側の判断だけで閲覧するのは難しいが本ツールを使えば仮にトーク内容を削除してもログに残る為、万が一のときも迅速に対応ができる。
③チャット・通話以外にもチャットで流れない様に全体告知用の掲示板やカレンダー機能があり、スマホひとつで概ねの管理がしやすいので便利です。特にカレンダーの繰り返し機能は便利

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BOT機能が便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内SEとしてLINEWORKSのadominとdeveloperを担当しております。
BOT機能と連携して会社の玄関で受付をするとBOTが通知をするというアプリを作ったり当番業務の定期連絡をするBOTを作ったりしています。
イメージとしては某配送業者の連絡Botのようなものですね。
作るには少し専門的な知識が必要ですが、社内用BOTを作れるのはありがたい機能です。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと違い継続したやりとりが出来ます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEの使い勝手のまま使えます。掲示板やアンケート機能がラインにはない機能。
通達や連絡がスムーズです。
掲示板は発信者側で誰が見たか、何人見たかがわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員間の連絡スピードが格段に向上しました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・もっとも頻繁に利用するトーク機能はLINEと操作が同じなので、年配の社員もすぐに使いこなせた
・グループトークで誰が既読かわかるので、連絡ミスが減った
・掲示板、アンケートも操作がわかりやすい
・外部の方の通常LINEともやり取りできるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署内の連絡ツールとして使用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人で使用してるLINEと見た目がほぼ同様で人数制限はあるものの、
無料で使用できるので部署内のコミュニケーションツールとして利用しています。
仕事の連絡事項や情報共有はもちろんですが、部署内でのプライベートなやり取りもおこなっています。
気軽に使用でき、セキュリティ面も高いそうなので今後も無料のうちは使用し続けると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールに最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「LINE」感覚で使える
・「LINE」+aの機能が使えるので万能
(スケジュール機能、アンケート機能、API連携等もできて○)

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業内SNSとしてとりあえず使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・LINEを使えるならほぼ同じイメージで利用できるので、今のご時世、誰も迷わない。実際、基本的な範囲の説明は一度もしたことはないが誰も困ってない
・モバイル端末での利用が許可制なので、好き勝手に個人モバイルにアプリをインストールされることがない
・開発者にとって、APIは比較的利用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKSの改良を検討して欲しいサービスや機能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いポイントはLINEに使用できるキャラクターが多く、仕事・仕事しないメッセージが送付できること。
予定表が時間帯予定や終日予定など入力できカテゴリーの色分けなど使い勝手が良いところ。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外とのコミュニケーション導入に便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外のコミュニケーションツールとして利用しています。
基本的にLINEと同じ操作なので、あまり抵抗感なく導入できました。
社外、特に現場などの屋外からの発信がメインの相手などとはこれまでショートメールなどを使用していましたが、そこから先に進めるために社内のPCに転送などする必要がありましたが、LINE WORKであればPCでも使用できるため、社内の事務スタッフともダイレクトにやりとりしてもらえるようになり、営業中に手を取られることが少なくなったと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!