カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全942件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (739)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (557)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な操作ができる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段LINEを使っている人であれば誰でも簡単に操作・利用できる点は、とても重宝しました。特段、使いにくいと思った事はないです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとしての活用ポイントは普段のLINEで充分かなと感じました。
アプリが途中で落ちてしまう事もしばしばあったので、操作性重視であればいいかと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティに懸念点があった普段のLINEに対して公私混同しないようにセキュリティのサポートも充実していた点がいいかと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

普段慣れたLINEのイメージで利用度合いが進む

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では一番間かなライト版を導入したがそれまで営業へ導入しても使い方がわからないなどで導入失敗していたのが今ではなくてはならないツールとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

生きていくには必要不可欠なツールのビジネス版

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全員が個人的に利用しているアプリケーションなので
基本的な操作の説明が不要で導入後、即利用する事が可能。
それとLINE同様、相手が既読になっているのかが一目でわかるという点も
ビジネスにおいても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

流行のチャットをビジネスで利用するならおすすめ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンシューマ向けのLINEが浸透しているので、社内への展開もとても簡単でした。
ChatWorkと社内競合しましたが、操作性の浸透度の違いでLINEWORKSを導入しました。
上層部への提案もLINEというだけで、すぐにどういうものか理解していただけたように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

見慣れたトーク画面が良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・個人向けのLINEと同じ体裁の機能があるので、とっつきやすい
・スマホ版アプリは一つのアプリに全機能が包括されているので迷わなくて良い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE WORKS評価

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで利用している為、導入のハードルが低いこと。
どこでもワークの方針にあった仕事が可能であること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

気軽なコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LINEはプライベートで多くの人が利用しているアプリであるため、導入に抵抗がない。
若い人でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段からLINEを使用している人が多いため使いやすい

日本でのLINEの使用率は約90%とかなり高いです。普段からLINEを使用している人が多いため、LINEと使用方法が似ているLINEWORKSには、使いやすいというメリットがあります。はじめてビジネスチャットを利用する人でも、説明を読まずに簡単に操作できるほどです。

さらに、LINE同様に登録方法もとても簡単。登録・ログインが完了したらすぐに使用可能というメリットもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

障害発生時の緊急連絡網として利用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日ごろ利用しているLINEとニアイコールの使い勝手で利用ができる。メールより優れた即時連絡性と全員参加での議論/会話がテキストベースで可能。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入のしやすさ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・普段からLINEを使っている人が多いので、操作に戸惑うことが少ない点。
・若い人からも積極的に発信があるため、事務連絡以外のコミュニケーションも取りやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!