MagicConnectの評判・口コミ 全34件

time

MagicConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに最適です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自宅のPCから会社のPCに接続できる点。
その理由
・自宅のPCから会社のPCにつなげるので、会社からPCを持ち出す必要がないため、リモートワークに適しています。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・一定時間操作してないと接続が切れてしまう点。
その理由
・お昼休みなどで外出して戻ってくると接続が切れていて、再接続する煩雑さがあるため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・出社せずに仕事ができる点。
課題に貢献した機能・ポイント
・コロナ禍で出勤ができない場面でも自宅で仕事ができ、業務効率化につながったため。

検討者へお勧めするポイント

リモートワークに適しています。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社と同じ感覚で自宅で仕事ができる!

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ネットワークセキュリティなど細かいところは素人なのでよくわかりませんが、NTTグループ提供のサービスというところで安心して使っています。

何よりも魅力なのは月1,000円/端末で利用できるというところでしょう。
在宅勤務を可能にするためにはいくつか方法があり、持ち出すPCを在宅用としてセキュリティを高め社内共有サーバに接続させるなど色々な方法を検討されるかと思います。
このパターンで他社で見積もりもとりましたが、かなり高価でした。
初期費用も大したことがないのでとりあえずは、で入れて他のサービスも後からじっくり検討する繋ぎという感覚でも大丈夫かと思います。(無料お試しもあります)

また、セットアップも比較的簡単で業者に頼まなくても自分でなんとかできるレベルです。
本社機2台に子機1台から接続できるように設定も可能ですので、結構柔軟な構成が可能です。

管理画面はシンプルでわかりやすいです。
接続時間をはじめとしてアカウント毎の詳細が見られるので、不正アクセスや接続の実態を細かく管理されたい方はよく使用することになるかと思います。

在宅勤務で月数回利用していますが、今のところ何も問題ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティポリシー要件がマッチすれば選定

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティを担保したうえで簡単にリモート接続ができること

その理由
・ドングルが無いと接続ができないこと。
・リモート先からMagicConnectを介してファイルの授受ができないようにさせられること。
・セットアップが非常に短時間で完了できること。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティが高く安心して使えます。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

こちらの商品はHPにも書かれている通り今まで一度も漏洩事故が起きたことが無く、セキュリティ性が極めて高いです。
その為、当社では出張時の持出用PCとセットで貸与しています。
あくまで社内にあるPCへリモートアクセスする仕組みなので、持出用PCには何のデータも入っていない状態で貸与します。その為、万が一PCを紛失しても情報を抜き取られることも無く、安心して使用出来ます。
料金も手頃なのでコストも抑えつつ且つ、安全に使用出来る使い勝手の良い商品かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高セキュリティでリモートワークも安心

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

多要素認証でセキュリティが高く、リモートワークでも安心して利用できること。
usbを挿すだけでいいので接続可能なので導入が楽な事。
NTTグループなのに、費用が比較的安価で使い易いこと。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Magicconnect長期利用しています

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイヤーウォールにHTTP及びHTTPSのアウトバウンドポートが空いていれば、接続が可能にできること
・NDL・NDL+を利用すると、社内側の設定等を気にすること無く、操作元端末側ローカルへのファイルコピー及び印刷を不可とすることができること
・USB型を利用すると、BYODが実現でき、利用者として複数端末を持ち歩かなくてよいこと。会社としては、端末を配布せずに済み、余計な費用がかからないこと

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークをセキュアな環境で簡易に実現が可能

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

会社等で利用しているPCと自宅PC等とペアリングする事で、テレワークが簡易に実現する事ができます。
具体的には、予め会社等で利用しているPC等の電源ON状態として、USBメモリを自宅PC等に挿入しペアリングをする事で利用が可能です。
また、ペアリング用のソフトウェアをインストールする事によるぺアリングも可能です。タブレット等にも同様な対応が可能です。
ペアリング用のUBSメモリ挿入またはソフトインストールするだけで、通常利用しているPCとぺアリングするだけでテレワークが可能であり、短期にハードウェア投資無くテレワークが実現できる。
通常利用PCとは暗号化された画面情報の転送送信のため、画面のコピペができない等のセキュリティ対策も対応できる。
また、VDI環境にペアリングソフトをインストールする事で他の端末とのペアリングも可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BYODでのテレワークに

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

USBキー型を利用して、社員の私物PCからのリモートアクセスに利用。
操作される側のPCはアプリを一つインストールするだけで済むし、手元の端末はインストールすら不要。お手軽にセキュアな環境を作れるうえ、管理部門としてはUSBキーだけを管理すればいい、というのは大変魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

USBメモリで繋がるリモートワークソフト

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなリモートワークソフトがある中、WOL(Wake-on-LAN)という機能を使い、外出先からも電源の起動が
操作できるソフトの一つである。リモートワークも問題なく出来て、セキュリティも備わっているとのこと。

違うリモートワークソフトも使用しているが、リモートでPCを操作する場合、データ共有にほかのツール、メールやドライブ等
使用しないといけないことが多いが、このマジックコネクトは、ドラッグアンドドロップで容易にデータ共有が可能である。
データ流出等気を付けないことも増えるがこれはとても助かることがある。
たとえば、弊社は建設会社なのだが、常駐で現場に事務所構えることがある。そこに複合機等整え作業をするのだが、
リモートで印刷を行うとリモート先のPCで印刷が起きてしまう。つまり、現場事務所で印刷ができるのではなく、
リモート先のPC、会社で印刷されてしまうのである。
そこで先程上げたドラッグアンドペーストがとても有効で、リモート先、ここでは現場で容易に印刷等行うことができるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入、操作は簡単なリモートアクセスツールです。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

USBドングルを自分のPCに挿すだけで、リモートアクセスが導入できるのが良いポイントです。複数のPCを使い分けている場合でも、例えば会社のノートPCでも使えますし、自宅のデスクトップPCでもリモートアクセス環境を呼び出すことができて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!