MagicConnectの評判・口コミ 全34件

time

MagicConnectのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク中のリモートアクセスを手軽に行うことができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外からのリモートアクセスを手軽に行うことができます。中継サーバ方式なので、一部機器の設定などは必要になりますが、セキュリティレベルを落とすことなく、社外からのリモートアクセス環境を構築することができます。
実際に使用するときも、一番最初のアカウントの設定などをクリアできれば、その後はアイコンクリック一つで自宅から社内のPCに接続することができるので非常に便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

中継サーバ方式が原因なのかもしれませんが、負荷が集中する日中などは処理が重たくなります。特にExcelなどは大して重たいファイルではないにも関わらず、動作が重たくなってしまいます。この点はぜひ改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍まっただなかにテレワーク環境を構築する必要があり、様々なシステムを検討する中でマジックコネクトに決定したが、多少の混乱はありつつも比較的スムーズに導入を行うことができた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

様々なリモートアクセスのサービスがある中で、価格とセキュリティ面でバランスの取れた製品だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作やテレワークに最適です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

夜間や休みの時に自宅から社内システムにアクセスできるので、緊急時でも会社に行く必要がありません。また、テレワーク時でも自宅でオフィスにいるような形で仕事できました。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入も運用も容易で、セキュリティ面もしっかりしている

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバ(受けの端末)とビューア(手元端末)がインターネットにさえつながっていれば、利用できるのでとても使い勝手が良い。画面転送型なので、ビューアには全くデータが残らない。しかも、通信が暗号化されているのでセキュリティ面がしっかりしている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク用にかんたん導入

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

急遽テレワークを行うにあたって、社内の基幹システムに自宅からアクセスする必要があり導入しました。USBタイプを導入しましたが、かんたんな設定をするだけでUSB端末をつなげばすぐにリモートアクセスできます。PCの固有情報を組み合わせて認証するので、会社支給のPC以外に接続しても使えないようにできるのが良いです。USBタイプのライセンスは、WindowsPCのほかにiPadもアプリ版から1台接続できるのでこれも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社阪急阪神エクスプレス|運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入は簡単お手軽

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

本製品は国内から要望のあったシンクライアントに近いものを実装するため、U採用したものです。使い勝手の良いポイントとしてはUSBメモリにアプリが入っており、どの端末であれ、接続してアプリを起動すればすぐに使用できると言う点が非常に優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク導入に最適

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍でのテレワークの手段として導入しました。
当方が導入したのは、端末認証のタイプで遠隔操作先と操作元の端末にそれぞれアプリケーションをインストールし認証を行うだけですぐ利用が開始できました。
また、一度認証・接続を行ってしまえばその状態が履歴として残り、管理者が制限を解除しない限りそれ端末以外から接続できないといったセキュリティ面の配慮も導入の決め手でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

急なリモートワーク対応に活用できました。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外、自宅からでのリモート利用でも、会社のPCを操作しているような錯覚に陥るほど、違和感がなく、画面の推移が遅い等も全くないストレスもなく使えます。
リモート作業を行う手元のPCにて、データのダウンロードもできない等の安全性も考慮されているので、管理者側としても安心できるポイントでした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単かつすぐ始められるリモートツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりUSBを挿すだけで直ぐにリモートワーク環境が構築できます。
USBの利用がNGな企業であっても、端末認証型があるので安心です。
また、二要素認証等セキュリティ面も安心できます。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面で安心

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス制限で、IPアドレスとMacアドレスを指定できることと、一度接続した端末以外はブロックされる点が、安心して運用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

BCP/働き方改革に向けた有効な一手

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インターネットに接続されており、セキュリティ対策が施されたPCなら、ほぼ環境を選ばずに社内の仮想デスクトップに接続でき、BYODでテレワークができる。
・その場で使えるPCがあれば、小さなUSBキーだけ携帯すれば良いので、嵩張るPCを持ち歩く面倒や、高価な機器の破損・紛失のリスクがない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!