非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数職員で一つのメールアカウントを共有できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数職員で一つのメールアカウントを共有できる
・メールの処理状況コメントがメール一通毎に書き込み・共有可能
・自動転送設定が分かりやすい

その理由
・Microsoft OutlookのPOP取り込みでメールを使用していた。病院のinformationメールアドレスであるため、ややこしい迷惑メールが大量に届き、必要なメールと迷惑メールの選別に困難を来たしていた。迷惑メールを別担当が選別支援するにも、1台のパソコンにのみ設定されているため、担当職員に一旦席を外してもらわないと処理ができず、結局担当者1名の負担となっていた。
・このことを解決するため、メールワイズを導入した。4名の職員アカウントを設け、総務課主担当1名、サブ担当1名、システム系の迷惑メール選別担当1名、システム管理者1名で構成した。迷惑メールが届いた際、直ちに削除し、ゴミ箱に移動させる。判定しかねるメールは一旦コメントを付ける。ゴミ箱のメールは3日後に削除される設定とした。このことにより、主担当が処理メールを閲覧する際には迷惑メールは取り除かれ、本来確認しなくてはならないメールに注力できるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!