非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・打刻にカードタッチ、ホーム画面でのボタン押下による打刻の2種類があり、勤怠管理と連携している点
→(理由)出社時もリモート時でも直感的な操作で文字入力せず打刻ができるのが非常に楽である
・工数打刻機能で日付指定で入力したいPJをコピーできる点
→(理由)日によって違う作業もそうだが、カレンダーから日付を指定すると、曜日によって有無が変わる会議等のコピーが楽
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・外出や休暇、備考の入力欄などを基本非表示にするなどして1画面に収められると嬉しい
→(理由)基本的に会社や家にいて作業し、中休みなどもとらない、備考も本当にたまにしか入力しないので、毎日使うのは勤怠時間の入力、工数打刻くらいなのだが、登録ボタンを押すまでに絶対2スクロールはしないといけない(マウスを挟む)のが単純に少し手間に感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・勤怠工数の管理を内製のアプリケーションやExcelファイルなどで管理していたころより、はるかに時間が短くなった、入力ミスも減った
・勤務表の提出(申請)も勤怠の入力欄からする/お知らせ欄に掲示板としてメッセージが表示されるため勤怠周りの作業で忘れることが減った