非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
統合運用管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
死活監視やトラップ監視、パフォーマンス監視等、一般的な監視機能は標準で備わっています。
フロー監視やログファイル監視などもオプションで追加できるため、よほど特殊な監視でない限り実現可能かと思います。
ServiceNowやSlackなどのサードパーティ製品とも連携可能でAPIも備えています。技術のあるSEならスクリプトとワークフローを組み合わせれば大抵の監視は実現できるでしょう。
テンプレートも豊富なのでSNMPやWMIの認証が出来ていればディスカバリーするだけで最低限の監視は自動で完成します。
保守はトラブルだけでなく監視の設定方法などの技術サポートにも回答してくれるます。開発元のZOHOは大きい会社なので長期間運用する場合も安心かと思います。
安く監視システムを導入したいがZabbixなどのOSSは不安という場合は十分アリです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
トポロジマップの作り方がわかりずらく、ディスカバリーしただけである程度マップが出来てくれると良い。
ダッシュボードに追加できるウィジェットにもっと自由度があれば運用しやすくなる。
Linux版でもWindows監視が出来ると良い。
より低価格な仮想アプライアンス版。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一時的な非監視やアラートのメール通知、スケジュールでのレポートなど運用面を意識された製品。
UIも直観的で分かり易いため運用側で導入決定の決め手になった。