マネーフォワード クラウド請求書の評判・口コミ 全103件

time

マネーフォワード クラウド請求書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (71)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (63)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MF会計との連携が便利

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

マネーフォワードシリーズを使用しているため、請求についても会計との連携がスムーズで助かっています。送付方法も自由で、普段はほぼメール送信で済んでいますが、郵送の場合も直接発送依頼がかけられるため、出力→封入→発送の手間がかかりません。

改善してほしいポイント

マネーフォワード会計で売上の「実現」にチェックを入れた場合、自動でマネーフォワード請求書に連携され入金済みになるのですが、消込の日付は反映されません。そのため、一旦入金済みを解除して改めて消込作業で日付を入力しなければならないのが少し手間だと感じます。優先度は低いかもしれませんが、今後入金日も連携できるようになるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

少ないリソースでバックオフィス業務を行っているため、他のシステムと相互連携できたり、オンラインで請求書発送が完了できたりすることはとても助かっています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見積書作成、請求書管理が一元管理出来てとても楽になりました。

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

見積書作成、請求書管理が一元管理出来てとても楽になりました。

優れている点・好きな機能
・見積書、請求書が一元管理できる点
・見積書、請求書がかんたんに作成できる点
・請求書がメールでかんたんに送信できる点

その理由
・見積書、請求書は都度発行し、データ整理が煩雑になっていくのですが、Saas上で一元管理できるのはとても便利。
・見積書、請求書の自社テンプレを一度作ってしまえば、あとは都度取引先を追加し、項目を調整するだけで発行が楽。
・メールで請求書を送れる取引先も増えてきて、請求書を作成後にメールでそのまま送れるのは本当に便利。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルから解放されました

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

請求書の自動作成機能が大変便利です。
年月もその日に合わせて入力済みの状態で作成されるので、いちいち書き換える手間もなくなりました。

また、同じ取引先の過去の請求書を一覧で見られるので、取引量の推移をみられるのもいいですね。

メール送信が基本ですが、書面を印刷して郵送もやってくれるのも助かります。

マネーフォーワード クラウド会計と連携して、売掛や入金予定が自動的に追加されるところもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

金田 良純

株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見積書・請求書の発行がとにかく早くなった

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

なんということもない作業なのにいつも頭を抱えていた
見積書や請求書の作成が、穴埋めだけであっという間に終わるようになった。
今までExcelで作成していたときはつくったものは「ただのデータ」だったが
マネーフォワードとの連携で自動的に売上として登録されるなどの処理がおこなわれるようになった。
全体的に業務の流れが早くなったのがうれしい。

続きを開く

前川 亮

株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計サービスと連携させると導入意味が大きくなる

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

単体で見ると
むかし流行った「請求書作成・郵送サービス」でしかないのだが、
ほとんどの人は「マネーフォワード会計」と一緒になったパックで契約すると思う。
そうすると請求書をここで起票することで自動で売りが立ち、
そのまま会計処理ができるようになる。
このあたりの動作が非常に合理的で、
しかも請求書の作成自体はとてもかんたんなのが気に入っている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Veterans|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップ、小規模事業の請求書起票と管理であれば

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

売上1600万円ほどのスタートアップ企業を経営してます。単価は、50万〜100万円の情報通信商材です。
請求書発行と管理はMF請求書で全て行ってます。直感的に操作できることと、見積書、注文書、請求書、領収書とクライアントが大企業だった場合でも対応できる請求関係の書類が整っており、かつ見積書から始めて、それぞれの書類へ置き換えるのもクリック一つで全て反映されます。
雛形登録はもちろんできるので、いちいちテンプレートは入力しないで済みますし、項目もメモリー機能があるので、よく使う項目はすぐ出せます。
また、PDFで送付はもちろんですが、郵送も対応してくれます(別費用)
クラウドなので、インターネットがつながっていればどこからでも操作できるのと、自社の別担当にも権限与えて操作可能なので、複数人で管理運用もできます。
会計との連携もできるので、振り込まれた際の消し込み作業も楽です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

請求書発行の効率化

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

無料利用もでき一旦入れると変更が難しい請求や会計なのでしっかり検証できた、サポートも丁寧で導入までに不安が少ない。エクセルなどで作っていた請求書からは脱却してシステムからデータで送信でかなり楽になります。
取引先が増えると無料では使えませんが、月額金額は安くて会計ソフトと同時利用ならコストメリットが出せる。

続きを開く

小嶋 健弘

システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「決算」と組み合わせて使うのが前提

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

実は導入検討時はよくわからなかったのだが、
マネーフォワードはこちらの「請求書」を使って売りを立て、
自動的にデータ連携する「会計」のほうで総勘定元帳に入れるようになっている。
いちど理解してしまうと、単純な請求書を書くだけで会計システムを操作できるので
きわめてここちよい感覚で会計処理がおこなえる。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

担当者によって使える機能が制限できるのがよい!

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

・クラウドなので、テレワーク業務もOK
・請求書メールの一括送信ができる。
・担当者によって、使える機能を細分化することができ、権限の付与が簡単。例えば、営業担当は見積書作成のみ利用できる、請求書作成は経理担当のみが使用できるなど、業務によって権限が分けられて便利。ミス防止につながっている。
・履歴にて、作業履歴や送付履歴が確認できるので、例えばミスがあったときにも、誰の作業かが一目瞭然。この機能が、MF給与にもあったらいいのに!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時代の請求書発行には必須

請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

非常に高いセキュリティーと同時に直感的操作でプレビューを見ながら請求書発行が可能で経理関係はPCはあまり得意ではないので使いやすい。毎月数十件の請求書があり支払い条件も請求先によって異なるパターンもあり条件の共有などできず請求作業が属人的になってしまっていたのを整理できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!