Power Automateの評判・口コミ 全150件

time

Power Automateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (46)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (120)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (23)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsで無償で使用できるRPAの入門ツール

RPAツールで利用

良いポイント

1)他の有償のRPAツールと異なり、マイクロソフト純正の無償のRPAツールのため気軽に導入できます。
2)機能的にも他の有償ツールに引けをとりません。
3)マイクロソフトのオフィス製品との相性もよく、作業の自動化が容易にできます。

改善してほしいポイント

1)頻繁にアップデートがあり、ユーザーインターフェイスを変わることがあるため業務に支障をきたす場合があります。
2)Power Automateのプログラム(フロー)のインポート、エクスポートの機能が貧弱なためITの知識がないと使いにくいと思います。
3)PCのメモリが不足すると動作不安定になることが多々あります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1)Power Automateの導入でEXCEL等のオフィスアプリと各SaaSのWebアプリの接続が容易にできるようになり、作業の自動化ができるようになりました。
2)バッチファイル、シェルの専門知識がなくともPower AutomateでPCのファイルのバックアップ等の操作の自動化できます。
3)ちょっとした業務の自動化がフローを書くことで実現できます。

検討者へお勧めするポイント

RPAの導入を検討している方の入門ツールです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Power Automateでレポート作成が劇的短縮!

RPAツールで利用

良いポイント

Power Automateは、正直使いやすくて助かってるツールです。特に、データ抽出ツールの使い勝手が抜群で、WebページやExcel、PDFなどから必要な情報をサクッと抜き出せるのが良いですね。操作はドラッグ&ドロップで直感的なので、複雑な設定もあっという間に終わります。エラーが出たときも、原因をすぐに見つけられるので、トラブルシューティングが楽です。ネット広告の現場では、毎日のルーチン作業の自動化で大幅に時間を節約できて、仕事のストレスも減りました。実際に使ってみると、そのシンプルさと柔軟性に本当に感動します。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも直感的に理解しやすいツール

RPAツールで利用

良いポイント

PC作業を順に配置していくだけで自動化が完了するような構成なため、VBAのようなコード理解がなくても改善に取り組める非常にユーザーフレンドリーなツールだと思います。少し調べれば上級者テクニックもWeb上にあふれているため、使い込めば使い込むほど自動化できることが増えていき自然と上達が見込める点も社内展開しやすい部分だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WindowsでRPAを始めるならここから

RPAツールで利用

良いポイント

Microsofttが作っているRPAソフトなのでエクセルやOutlookの連動がスムーズに行える。コマンドも一通り揃っている。メジャーなソフトなので本の取り扱いも多く、youtubeの解説も数多くあるので挫折しにくい。何より無料出始められる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事がめっちゃラクになる。もはやなしでは仕事できない

RPAツール,iPaaSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミングができなくても業務の自動化ができる
・有名なツールなので、ネットや生成AIで作り方を調べることができる
・仕事がめっちゃラクになる
その理由
・ローコードツールで、コードを記述なしで、ポチポチ選択する感じで作れる
・ネット検索や生成AIに質問するだけで7割ぐらいのフローが作れる印象
・照合作業などを自動化でき、時間的にも余裕ができた。疲労も軽減された

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的手軽に業務の自動化を行えます

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドラッグアンドドロップで視覚的にワークフローを作成できる
・インターネット上に多くの情報が公開されているので、それらを参照することでより手軽にワークフローを構築できる
・O365を組み合わせながら日常的なタスクや反復作業を自動化することができる
・よく使われる自動化のパターンの場合はテンプレートが提供されているので、少し修正を加えるだけですぐに利用開始できることもある

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に作業業務を自動化

RPAツールで利用

良いポイント

Microsoft365のサブスクリプション契約によりデスクトップ版が無償で利用できます。ある程度のテンプレートが用意されているので自分でフローを作るときの参考になります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品との相性が良いRPA

RPAツールで利用

良いポイント

・Microsoft社が提供するRPAなので当然かもしれませんが、Office製品との相性が良いです。
 アクションの中にExcelやOutlook等、あらかじめOffice製品の動作が選択できるようになっているので
 フローの組立がしやすいです。他のRPA製品だと個々のアプリケーションに対してのアクションは無く、様々な方法でフローを組立なければならないので、実務でよく使うOffice製品のアクションがあるのは助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定型業務の効率化で活用しています

RPAツールで利用

良いポイント

この製品は、Microsoft365を契約していれば利用できる機能であるため、活用しない手はありません。ブラウザ操作の自動化などにおいては他のRPA製品と比べると劣る部分はありますが、Excelマクロより、RPAに近い操作が可能です。
必要なテンプレートも用意されているため、それらを活用し、プログラミング知識がなくても視覚的に業務を自動化することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なRPAツール!

RPAツールで利用

良いポイント

この製品はプログラミングの知識が一切なくても、ノーコードで作業の自動化をすることができます。この製品を使って、これまで作業時間がかなりかかっていた、資料のダウンロード作業を自動化することができ、作業時間が20時間ほど削減できました。この製品の良い点は、他のマイクロソフト製品(Excel、Wordなど)との連携がとりやすいという点だと思います。使い方は少し勉強が必要ですが、簡単に作業を自動化できるので、おすすめです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!