Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱりマクロが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算としての機能はどのメーカーのも似たりよったりではないでしょうか。
利用者が世界的に多い為、ちょっとした疑問もネットで調べれば出てくる。
そしてやっぱり一番はマクロではないでしょうか。
Visual Basicというプログラミング言語を勉強する必要はあるが
それほど難しくはないし、ネット調べれば出てくる。
関数も多数でありやっぱりExcelがないと仕事にならないとまで思ってしまう。

改善してほしいポイント

利用者が多く参考書も必要が無いくらいネットに情報が溢れているがやはり値段が高すぎる。
他社で無料で使える表計算ソフトが出てきている為、このまま殿様商売を続けるとシェアが
失われると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルでの作業で毎回同じ事の繰り返しの動きをしていたがマクロによって自動化した。
その結果1時間かかっていた作業が数秒で終わるようになり効率がよくなった。
マクロの勉強する時間が必要になるが、ある程度覚えてしまえばその後の作業の効率が格段によくなる。

検討者へお勧めするポイント

世界的に使われているエクセル。機能も豊富でネットの情報が満載です。
みなさんも使い慣れていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスフォーマットの世界標準

表計算ソフトで利用

良いポイント

世の中では脱エクセルが提唱されるようになってずいぶん経ちますが、依然としてオフィス業務での中心的なファイル形式は【xlsx】であり、客先や取引先とのやり取りでもほぼPDFかEXCEL形式になります。
エクセル代替のオフィスツールもいくつかありますが、マクロに非対応していたり表示が崩れたりなど、やはりEXCELにはまだまだ敵わないと思わせられることが多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

アキレス(株)|プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レガシーシステムか?

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡単に表計算ができたり、ワードやパワポと共用したりと便利なので昔から使っている。というより、今までは他になかったから使ってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務上なくてはならないツールだが、安定性や利便性にかける

表計算ソフトで利用

良いポイント

業務上、なくてはならないツールです。
データ入力、自動計算、CSV、グラフ作成・・社内資料を作成するときは、多くの社員が使用しています。
googleスプレットシートなど類似サービスはありますが、複雑な処理やマクロなどExcelに敵うツールは存在せず・・。結局Excelの使い勝手がよく、多くのユーザーに浸透しているのでなんだかんだExcelを使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表、グラフ、計算など多機能

表計算ソフトで利用

良いポイント

煩わしいデータ入力、計算などに加え、分かりやすいグラフの作成など仕事をするには欠かせないツールです。
関数を覚えれば、短時間の作業で資料の作成が可能なので残業を短く、フレックスや働き方改革が進む昨今において非常にメリットに感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理に使ってました

表計算ソフトで利用

良いポイント

マクロ(VBA)を使ってデータのコピーやチェックもできるので、単なる表計算だけではなく、アプリケーションも作成できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほぼすべての業務で使用しております。

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本は表計算になりますが様々な使い方ができるため、それ以外の業務(書類作り等)も含めほぼ仕事の100%をEXCELでまとめております。レポート・会議資料等で説明文+数値(計算数値)のような資料をまとめることができ、かつ数字を変えるだけで繰り返し資料を使うことができ、非常に利便性を感じます。

続きを開く

森畑 雅行

ニシムラ株式会社|電器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

関数、マクロ、エクセルに代わるものはありません。

表計算ソフトで利用

良いポイント

豊富な関数と使いやすいマクロで、特別なソフトを使う事もなく効率よい作業が出来る。
関数を含む計算にバグがないので、出てきた答えが信頼できる。
関数を多用しても動作があまり変わらない。

続きを開く

高橋 千博

ティーエムエンジニアリング株式会社|自動車・輸送機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

そろそろVBAをなんとかしてほしい

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な表計算はもちろんのこと、報告用資料もエクセルで作成できてしまうので使わない日がないほど使い勝手が良いところが気に入っています。
少し勉強する必要はありますがマクロを組めば自動化もできる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスマンに必須のツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算
・ソート
・一覧表作成
・マクロ
その理由
・他社の表計算ソフトよりユーザーインターフェースが良い
・ソートのしやすさやマクロの組みやすさ等、ストレスなく業務を進めることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!