Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番で最低限の使いやすさもあるけれど…

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算の定番ソフトで、マイクロソフトという安心感と信頼性もある。マクロなどの知識・技術はなくても、基本的な計算や図形描写の機能で十分に表現できる。

改善してほしいポイント

クラウドではないため、Googleスプレッドシートに慣れてしまうと自動保存されない点やURL共有が面倒な点が目立ってきてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予算やKPIの予実管理として機能しているほか、チームの施策の効果検証などもすべてExcelで表現でき、計算式を確認すればそれが正しいかもわかるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率UPソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ピポットテーブル・マクロ

その理由
・必要数値をまとめて表示してくれる為、ピポットテーブルをよく使用します。またピポットテーブルをマクロで記録すれば毎回の作業も楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算ソフトのデファクトスタンダード

表計算ソフトで利用

良いポイント

・誰もが知っている表計算ソフトで、企業にも普及しているので有識者が多く
 Excelに関する情報を豊富にネットで検索できるため、習得への敷居がとても低いのが良い。

・Word・PowerPointの代わりに文章資料やプレゼン資料の作成にも利用でき幅広く活躍できる。

・関数、マクロ、VBAも充実しているので入力画面や定型処理、データ分析、グラフ化も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

数字の管理には抜群です

表計算ソフトで利用

良いポイント

管理したい数字データが揃っていれば、管理表やグラフの作成が簡単にでき、VLOOKUPなどの数式を入れることにより集計や分析データ作成がより分かりやすく見えるものができます。
ユーザーが多い為、連携も簡単に取れる為便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔馴染みの深い、表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

歴史が古く、利用しているユーザーが幅広く存在する。

「エクセル」と一言で、どのようなツールなのかが思い浮かぶくらいには
浸透していると感じる。
浸透していることにより、
・会話がスムーズ
・共有先の相手も確認できる
などの利点が挙げられる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ショートカットキーが豊富なため、マウス不要で作業可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

ショートカットキーが豊富に用意されているため、マウス不要で作業が可能です。そのため、作業時間を大幅に短縮することができるため、人によってかなり早く作業のスピードに差が出てきます。
一般社員レベルのExcelを利用した表計算作業であれば、昔と比べて格段に作業時間も短縮することが可能になってきていると感じています。
分析機能を利用すれば、重回帰分析などが利用できるため、数学的付加価値を出せることも良い利点に感じており、小さな作業の一つ一つから数値を活用したエビデンスを皆が持つことを社内で推進し、市場価値を皆で向上させています。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算において簡単に式を組める→サポート機能もあるのでわかりやすい
・グラフの作成も簡単に出来る→グラフの色や種類も多数選べます
・文書作成に置いても容易にできる→文書とグラフを用いた書類の併用可能

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモするように、計算機代わりにも使える身近な存在

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスを使うようになってからでも、印刷画面を想定して、データの見栄えを整える作業はエクセルの方が得意です。
・ワードが苦手な「表作成」のため、エクセルの表をワード文書に入れ込むように使っています。
その理由
・アクセスでデータを印刷するときは、レポートに起こすか、エクセルにデータをエクスポートする必要があります。わざわざレポートを作る必要もないデータは、エクセルにエクスポートして体裁を整えいています。
・ワードでも簡単な表作成ができるようになりましたが、関数を使用した計算には不向きですので、エクセルで作成した表をワード文書に画像で貼り付けて使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

まずどの企業でも使っているので、メール添付の際にファイル形式の変更をする手間がないのが良い。何か分からない操作があってもネット検索すればすぐ解決するし、YouTubeで調べれば動画で解説されているので、困ることがない。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の作成には欠かせない

表計算ソフトで利用

良いポイント

資料作成やデータベース作成等マルチに使え、使い方次第で様々な業務に対応出来ます。またマクロ等を組み込む事で、作業効率が一気に上がります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!