Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤務表の作成や日報管理など

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算の代表的なソフトです。
ウチのステーションでは、勤務表の作成(一日の出勤人数のカウントや休みカウント)、日報の作成などに使用する事が多いです。計算式を作ってしまえば、数値を入れるだけで計算やカウントを自動集計でき便利です。

改善してほしいポイント

非常に多機能であり、職場の大半の人間が使いこなす事が困難。(普段パソコンを積極的に使用するスタッフではないため)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

日報や売上計算を手作業で行なっていたが、一度計算式を作成すれば自動で計算されるため手作業で行う必要がなく業務効率が上がった。
業務の一貫として、同部署のパートタイム職員の給与計算を行う際なども数値を入れるだけで簡単に可能

閉じる

非公開ユーザー

大学|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算やスケジュール管理

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎月のKPI管理に使っているが、一度テンプレートを作ると値を変えるだけで自動でグラフ作成などが作成出来て便利。また、オフィスもテンプレートを沢山あり用意してくれているので、ガントチャートを使ったスケジュール管理なども出来、仕事の管理が楽になった

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

王道の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・関数を覚えてしまえば簡単な計算やメモにも使え、電卓をたたくより早いしミスが減り、効率よく仕事を進められる
・定番ソフトなので他のツールとの互換性が高く、データベースに登録する際、Excelでデータを整理し、csv形式にしてデータを取り込むことで効率化に役立っている
・マクロ機能でルーティン業務をかなり効率化できる
・利用者が圧倒的に多く、検索すれば活用法が無数に出てくるのでExcelがあれば大抵のことができるような気がする

続きを開く

梯 左耶紗

日本クリンゲージ株式会社|その他製造業|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務において必須レベルツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数やピポッドテーブルを活用することによって、売上管理や出勤管理などあらゆるデータを管理することができます。
使い方をマスターすれば仕事の効率化間違いなしです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセル、といえば

表計算ソフトで利用

良いポイント

やはり関数機能は覚えれば覚えるほど重宝し、使い方次第で処理できる内容も大きく変わってきます。
それなりに勉強をしないとうまく扱えないツールの代表のように思っていますが、そこがよい点だとも思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使用できる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・学生時代などから使用している人が多いため導入工数がほぼない
・マクロ・ピボットシート等分析ツールが豊富
その理由
・社内外問わず学生時代などから使用している人が多いので、新入社員にデータ分析を頼む際も予想しているものと異なったデータフォームで分析結果を提出してくることがなかったり、得意先にファイルの確認方法をお伝えする必要も特段ないのが業務効率化改善につながっている。
・ピボット分析やマクロ等も備わっており一度使用方法を身に着ければ様々な角度からデータ分析を行える点や、ビジネススキルとして重宝される点

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事上で欠かせないと言えば、やはりMicrosoftのエクセルが挙げられるでしょう。表計算からデータベース構築、VBA、マクロなど今では欠かせない機能ばかり。まずはこのソフトがあってこそ仕事ができるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務員なら避けて通れないオフィスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算だけでなく、グラフ作成や手順書作成にも使われ、
マイクロソフト製品のオフィスツールの中でも一番使われると思われるツール。

一番役に立つ機能としてグラフ作成があげられる。
範囲を選んでおすすめグラフを選ぶだけでグラフが簡単に作成できます。
慣れてくれば、そのグラフを編集することもできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がとてもいい

表計算ソフトで利用

良いポイント

こちらの製品はほぼどの企業でも使用されていると思いますし、汎用性や使い勝手のよさなどどれをとっても抜群だと使用していて感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスを行なうには定番の表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

毎月同様の資料を作る際、フォーマット+数式を事前に設定すれば難しいマクロなどを準備しなくても十分業務効率化が図れる。
多様な数式のおかげで、さまざまな集計や集計結果の帳票表示などが可能になっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!