Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

欠かせないツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCがオフィスで使われるようになった頃から当たり前にようにあるツールで、用途に応じてEXCEL、WORD、POERWPOINT、ACCESS等、オフィスワーク上、どれも欠かせない製品ばかり。類似のツールは色々あるが、Microsoft Officeのツールの操作性や定着率等、勝るものは無い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Windows版とMac版があるが、実は互換性があるようでずれている所があるので、100%にしてほしい。今の会社は、エンジニア系がMac、他はWindows端末を利用しており、作成されたOfficeファイルで時々ずれてる事があるため。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

例えば、規模の小さなグループ会社等は、会計システム使わなくても、EXCELで財務会計管理もできる、POWERPOINTはプレゼン資料作り人の心を動かす等、用途は本当に無限大です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

お薦めというか、日本の企業ではほとんどが導入されているツールだと思われます。個人的には、自宅でもお金の管理等でも利用しており、パソコンを使う上で、インターネットの次くらいに利用頻度の高いツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱり必須ソフトと思います

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何だかんだと言っても事実上の標準オフィスソフトではないでしょうか。
特にエクセル、ワードで作成した書類等でやり取りして困ることはほぼないです。
バージョンの違いによる拡張子の違いもありますが、だいぶと薄れてきた感じがします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務仕事上で必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めてでも見て弱冠さわっていれば、どうにかこうにか作業ができる。何回も使用して知識を深めると、いろんなツールを駆使しマクロを組んでプログラミングのようにも使用できるようになるのも楽しい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業界や取引先によるがまだまだ必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内だけであればGoogle appsでも多くの場合、事足りるものの取引先がMS Officeを使っている場合にはやはり必須となります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世の中の様々な事務作業を行うために必要不可欠なものになっている。
そのため、会社間での資料のやり取りもこのソフトを使用して作成されたファイル、またはそのファイルを元にしたファイルがほぼ100%を占めており、事実上のデファクトスタンダードとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局officeからは離れられない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macユーザーでも社会的な利用率から利用せざるおえないというのが現状。エクセルのマクロ機能などは洗練されており使いやすいので、とりわけエクセルはいまだに頻繁に使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くもデファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルにも書きましたが、良い意味でも悪い(?)意味でも、オフィススイートのデファクトスタンダードです。
電子ファイルでの書類提出の際に、Excel、Word形式を指定されることも多いですし、講演や研修の講義等に使用されるプレゼンテーション資料は、PowerPoint形式以外、見たことがありません。
といったこともあり、企業内の事務用PCでは必ず導入されているのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使わざるを得ない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

excel、powerpointを普段の業務で多く使用しているが、圧倒的に使いやすい。また良くも悪くもデファクトスタンダードなので、無くては仕事にならない社員が多数存在する。ヴァージョンアップによる機能向上もおおむね満足である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくては仕事にならないほどの普及率

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもワード、エクセルの存在。全ての仕事のベースとなりうる普及率のため、なくては仕事にならない。同時に高機能であるため、自動計算や関数の種類も豊富。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利ですが、時々重すぎて落ちてしまいます。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneNoteをよく使用しているのですが、自動保存機能がとてもありがたいです。
ページの整理がしやすいので、大変助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!