Microsoft Officeの評判・口コミ 全989件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (750)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (408)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (862)
    • 導入決定者

      (35)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルが非常に使いやすい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excel、Powerpoint…どれも当たり前に利用していますが、特にExcelの使い勝手が良いです。
Accessを利用するレベルでもないデータ集計や管理に便利です。
関数の種類も増え続けている点も非常にありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Wordは慣れていないと、自分が思ったような編集結果にたどり着けないことがあるので不便だと思います。
また、excel等と違い共有化しての同時編集もできない。
変更履歴のような機能は便利なのですが、利用してしまうと非常に見辛いです。
また、Excelは急に容量が重くなってしまうことがあり、その点は不便です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトの進捗管理のファイルとして、プロジェクトメンバー間で進捗を共有できた。
売上等の実績集計や行動管理用の帳票など、シートの保護や入力規則、条件付き書式を使うことで
エラー検知や入力方法の統一が図れました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずとしれたソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ならEXCEL、プレゼンならPOWER POINTなどそれぞれに特化したソフトが有り、それら全てで大抵のことが片付けることが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書・表計算・プレゼンソフトのデファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大のアピールポイントは、圧倒的シェアがあり、今やWin/Mac問わず、標準的なソフトであることでしょう。
これにより、相互にファイル交換しても、互換的にファイル閲覧・編集が可能です。
2007verに変わった際に、リボン形式という大幅なUI変更がありましたが、それ以来は使い勝手は(いい意味でも悪い意味でも)保たれているため、もはや手が吸い付くように直感的な操作ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デファクトスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Word、Excelともに利用者が多く、他社とのファイルやり取りで困ることは少ないです。ボリュームライセンスなど、導入に際して適切な選択をすれば、大量端末への展開もしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社内都合でオフィスを使ってはいるものの、おすすめできない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規に作る資料は基本的にスプレットシートなどグーグルのサービスを使っているが、これまでの社内資料がすべてオフィス製品(Excel)で作成されているため、否応なくオフィスも使っている。
敷いてメリットを上がるとしたら、過去資産が使えるということだろうか。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使えるオフィスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書、表、スライドが誰でも簡単に作成できる。また、同種のソフトの中で最も一般的なので、他のソフトとの互換性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務に欠かせない基本ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特にExcelとPowerPointを、日常的に利用しています。
長年利用していますが、基本的な機能はそのままに使いやすさがアップデートされている点が秀逸です。

回帰分析など、基本的な分析ができる点も優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelのマクロ沼は深い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこに行っても、誰でもみんな使っている、その安定感が良い。
少なくても社内で使う分には代替え不可。。。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ないと困る

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は発売当初から利用しており、バージョンアップのたびに苦労させられたもののやはりなくてはならない製品であることは確か。それ以外を使用したことがないわけでもないが使い勝手としては間違いなくコレ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office2016

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にExcelを使用していますので、これ以下はExcelについて記載します。あるのが普通なので何とも言えませんが、Excelは表計算ソフトとしてだけではなく、使いやすさからレポートの作成などにも使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!