Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

提案書ならパワポ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料を作成するために使い易い。
レイアウトが自由自在で、一旦画面上に並べて後からレイアウトを作っていくことができて便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他のソフトからコピーした画像がうまく収まらないことがある。
操作が悪いのかもしれないが、素人でももっと簡単に使えるようになると最高です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前はパワーポイントではなく、エクセルでプレゼン資料を作成していたが、パワーポイントを使うことで資料作成の時間が短縮できた。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にプレゼン資料を作成できる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業界標準のプレゼンテーションソフトなので、いろいろな会社や人とで共有ができる。
手軽にプレゼン資料の作成やPCを使用してプレゼンテーションを行うができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションソフトの先駆者

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

内部の勉強会などでは凝った資料は必要ありませんが、製品やサービスなどの紹介で外部にアピールしたい場合には、レイアウトを凝ったりすることがあります。この場合はPowerPointを使います。ネットにはPowerPointの活用事例がやまほどあるので、テクニックを学ぶ機会がたくさんあります。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーション初心者でも安心

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション初心者は何をどういう風にどういう流れで作成すればよいのかわからないと思いますが、様々なシチュエーションに対応したテンプレートが用意してあり、それに合わせて入力すれば、それなりのプレゼンテーション資料が作成できます。

続きを開く

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様へのプレゼンやアンケート作成に使用しています

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にプレゼン資料の作成できるので便利に使っています。iPadにファイルを転送し、お客様用に動きのあるアンケートフォームも作っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフト自体はとても良い。Googleスライドと使い分けている

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションソフト、説明資料作成用のソフトとして機能性は秀逸です。後発でGoogleが同様のクラウドサービスGoogleスライドをリリースしており、シチュエーションに沿って使い分けています。

Power Pointは、簡単に使いやすく、クラウドで共有しづらい取引先にもファイルで送れるので、そういう点が気に入っています。

Googleスライドは、社内での共同作業や、社内でプレゼンの機会がある時などに利便性を感じるため、使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ソフトです

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションソフトの定番です。
プレゼン資料の作成はもちろんですが、発表時にはプロジェクターにはスライドを表示して, パソコンの画面ではノートが見れるという発表者ツールというものがあり、プレゼン時に助かっています。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

馴染みある操作で扱いやすい

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議中に即座に議事録をまとめことができるほど簡単操作で重宝している。長年使用しているユーザーも多く、使用していない場合でもofficeと操作方法が同様のため教育にかける時間がほとんどない点がよい

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンでの必須ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料作成の際は、必ずと言っていいほどパワーポイントを使用します。
テンプレートが多く、ほとんどのテンプレートがセンス抜群です。
見栄えもいい、見やすい、伝えやすい、です。
最近流行りの飲食店での液晶看板での商品スライドで使いました。
とてもきれいなスライドが完成しました。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンはこれ一本でどこまでも

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外向けの講演やセミナーだけでなく役員向け報告や通常の会議でも説明資料として使えます。良いところはページのレイアウトがしやすいところ、文字サイズやフォント・カラーが豊富なこと、絵だけでなく動画(音声)も挿入できるので一つの資料内でプレゼンを完結できるところ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!