Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジュアルが充実してきた

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではアイコンなどのビジュアルをネットから入手する必要があったが、パワーポイント内に増えていて便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

図などを貼り付けるとすぐに重たくなってしまうので、品質は落とさずに劇的に軽くする方法を増やしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

あらゆる資料作成において頻繁に使うツールなので、機能拡充により使い勝手が向上し、作業時間を削減できているように感じる。

閉じる

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンツールと言えばコレ。確かにマンネリ感もありますが、初心者でも簡単に使用でき、ちょっとしたプレゼンに「もってこい」ではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局一番使いやすいのでは?

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にビジュアルリッチな資料を作成することができる。
最近はテンプレートが豊富で、メモ感覚でプレゼン資料が作成できるところがよい。
スクリーンショットだけではなく、PC上での操作を録画する機能もついており、意外と知られていない良機能だと思っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの会社でも利用可能なプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなりディテールに拘った見せ方も可能である高機能プレゼンソフトウェアです。他の会社に送るプレゼン資料であるならPDFを除きこれ一択です。

続きを開く

吉田 知央

合同会社ユー・エス・ジェイ|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

代替不可能なプレゼンスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■ビジネスのスタンダードツールであること(KeyNoteやGoogleスライド、OpenOfficeでは代替不可)
■スライド作成の自由度が高い
■使い込めばより質の高い資料が作成できたり、作業効率化できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にそれなりの資料が作れる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

きれいに資料を作るための機能が充実している。テーマや配色も設定できるので、会社のブランディングに合ったプレゼンテーションが簡単に作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニイタカ|油脂加工・洗剤・塗料|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のソフトです

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由に文字も画像だけでなく、動画も一枚の画面として作成できるのが便利だと思います。見た目を浴するためには、とくかくなんでも取り入れることができるのは、他人に見せるプレゼン資料としては役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンツールのド定番

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションの資料と言えばPowerPoint一択、というくらい定番中の定番。誰にファイルを渡しても開けないということがほぼないので、とりあえずPowerPointで作っておけば安心です。
プレゼン資料だけじゃなくて、手軽なお絵描きツールとして簡単なポンチ絵をかいたりするのにも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外で報告資料の実質標準

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償ソフトだが誰でも持っていて読めない、さわれないというトラブルが無い。
見やすいドキュメントが作れる。
操作が直感的にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさはNo.1

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用歴が長いので使い勝手がわかっており、やはりドキュメント作成のしやすさは一番です。
ローカル編集での作業でしたらパワーポイント一択です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!