Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定例会の資料作成はパワーポイントで作成がもっとも良い

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数の会社が参加する定例会で、資料を各々の会社で分担して作成する場合、Macを利用できない会社があるので、一つのファイルにマージして投影する場合、パワーポイントしか使えるツールがないので必須のツールである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

keynoteにくらべ綺麗な見やすいスライドをつくるのに時間とその人の美的センスが要求されるので、誰でも手軽に綺麗な見やすいスライドをつくれるテンプレートがほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

定例会の資料を各社分担して作成し、マージして発表するまでの時間の短縮と、その資料をもとに分科会の資料を作成する際に資料の更新がしやすいため、業務時間の短縮につながった。

閉じる

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新機能も随時追加されている

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows環境ではプレゼンソフトとしてはPowerPointがほぼ一択だと思って使ってきましたが、最近は機能も随時追加されるなど充実してきています。
最近追加されたデザインのレコメンド機能などは、手軽に見栄えのいいスライドが作れるようになり、今までのPowerPointとは印象が変わってきています。

続きを開く

江本 晃久

合同会社アイ・コネクト|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HPのコンテンツ作りにも利用しています

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 365のPowerPointを使用しています。PowerPointは操作が直感的に出来るので覚えることは非常に容易である点がポイントです。またプレゼンで重要となるデザイン・インパクトも参考となるデザインが多いので助かっています。また、ホームページのコンテンツ作りとして、SmartArtを利用していますが、簡単に必要なコンテンツが出来るので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンの際のデファクトスタンダード

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンや他者に何かを伝えたい時に視覚化するという観点で必須のアイテムです。コンテンツの見た目のカスタマイズ性もとても高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社LITALICO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

イラレは使えないけど、パワポなら

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインツールを使いこなせない初心者にはデザインはこれでできるのでありがたい。発表ツールというよりかはデザインツールとして使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界で最も採用されているプレゼンテーションソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルで最も採用されているプレゼンテーションソフトのため、データやり取り、加工・修正が容易。データをpdf化できるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerPoint2016を使用しています

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションをする際に欠かせないソフトだと思います。
文字はもちろんのこと、表や画像などを挿入できるので、工夫次第でさまざまなことを実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作成するのはまずはこれから

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章だけでは伝わらない内容を文字と絵でスライドを作ることにより説明することができる。また、多くの会社で使用されているので、複数の会社をまたいだプロジェクトの進捗報告の際でも使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を細かく作るときはコレ

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleスライドも利用しておりますが、やはり、細かい調整や凝った資料を作成する際は、パワーポイントのほうが使いやすいと感覚的には思います。

続きを開く

山本 良平

notss|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番のプレゼンテーションツールです。プレゼン用のスライドを作成する事ができます。
競合のKeynoteと比べると文字の装飾機能も多いですし、図形などのオブジェクトの扱いも得意としています。ユーザーが圧倒的に多いので、ファイルのやり取り共有もスムーズです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!