Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンツールのド定番

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーションの資料と言えばPowerPoint一択、というくらい定番中の定番。誰にファイルを渡しても開けないということがほぼないので、とりあえずPowerPointで作っておけば安心です。
プレゼン資料だけじゃなくて、手軽なお絵描きツールとして簡単なポンチ絵をかいたりするのにも便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

拡大・縮小する際に、文字のフォントサイズも一緒に拡大・縮小されるようになってほしいです。図形や文字をグループ化したものを縮小すると、図形だけが小さくなって、文字だけ大きいまま残るので、毎回文字サイズを調整するのが面倒です。
1つのパワーポイントファイルで、複数のスライドマスタが扱えるようになってほしいです。他の人が作成したパワーポイントファイルと合体させると見た目が変わってしまい、修正するのが大変です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客へのプレゼンテーションはもちろんのこと、社内のちょっとしたミーティングなどでも気軽に使えてとても助かっています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

直観的に使えるので、はじめてプレゼン資料を作るという人でもすぐに使い方を覚えられると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外で報告資料の実質標準

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償ソフトだが誰でも持っていて読めない、さわれないというトラブルが無い。
見やすいドキュメントが作れる。
操作が直感的にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさはNo.1

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用歴が長いので使い勝手がわかっており、やはりドキュメント作成のしやすさは一番です。
ローカル編集での作業でしたらパワーポイント一択です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な使用と拡張性

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に使用もできますが,痒い所に手が届くような拡張性もあります.少し不便に感じたときに調べてみると,便利な機能を発見することがあります.最近導入された自動デザインツールも便利です.

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPoint

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グラフィカルなプレゼン資料が容易に作成できる点が良い。画像や動画、URLの挿入等も容易になってきているし、アニメーション等の作成も比較的容易。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使えるユーザが年々増えている

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション用にはもちろん、図画を多用する資料の作成にも使えて便利。ユーザが慣れてきたのでサポートコストが減ってきている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事実上、社内標準のプレゼンツールです。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に効果的なプレゼン資料が作成できます。
イメージした表現や効果を簡単に、直感的に実現できるのが良いです。ユーザーも多いため、ネット上に参考となる情報が多くあるのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいプレゼンテーション資料作成ソフト

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション資料を簡単に作成できるソフトです。
テンプレートが豊富なので、短時間で資料を作成できます。
最近は、アニメーションを用いたスライドショーを多用しています。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレや仕様用途が豊富

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

王道のプレゼン資料サービス。プレゼン用の資料を作成することに適しているサービスです。文字の大きさや色、アニメーションなどが豊富で直感的に使えるため、初心者の方でも簡単にスライドを作成することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用することでプレゼンテーションが楽にできるようになった

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼンテーション用のスライドを簡単に作成できる。
アニメーション機能も細かい設定ができるので、動きをつけて説明しやすいようにシナリオ作成ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!