Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した発表者ツールです。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

この製品は、知らない人がいないほど多くの人が使ったことがある発表者ツールで、プレゼンを考えたときに真っ先に使用が検討されるツールだと思います。Office製品のため、リボンの表示などpowerpointを使ったことがなくてもEXCELやWordを使ったことがあれば、馴染みのあるインターフェースをしていると思います。資料の作成についても、文字やアニメーションの挿入など簡単に資料作成することができます。

改善してほしいポイント

細かな部分になりますが、リモートデスクトップ等で別PCで資料を作成する場合、EXCELで作成した表などを埋め込む際に描画が崩れてしまうことがあります。また、仕方がない部分かもしれませんが、解像度等は同じでも見るPCによって文字が表に収まっていないなど、見え方が違うことがあります。この点改善ができるかご検討いただけたらと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とても安定した発表者ツールのため、プレゼン資料作成の際にはとても役に立っています。資料作成もアニメーションや画像などの挿入も簡単に行うことができ、作成側も見る側にとってもとても有益な製品だと思います。

検討者へお勧めするポイント

発表者ツールを検討しているならまず真っ先に検討するツールだと思います。Officeを導入すればほとんどの場合でpowerpointも入っていると思いますので、使ったことがない方は一度使ってみていただけたらと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内容よりも見せる事に凝り始めると、やりすぎてしまいます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

説明会の資料を作成するために利用していますが、とても見やすい資料を簡単に作成することができます。ただ、画面切り替えやアニメーション等のエフェクトを利用し始めると、とてもクセになってしまって説明内容より、そちらが気になってしまいます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成の定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

長年使用しているため操作しやすく、テンプレートも豊富で使いやすい資料作成ソフトです。テキスト、図表、画像がWordに比較して非常に作りやすく、適切にガイドラインを表示してくれるため見栄えの良い資料が簡単に作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のセンスを生かした自由な表現が可能な資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

WordやExcelなど、ある程度の枠組みの中で作成するドキュメントとは異なり、かなり自由度の高い資料作成が可能なツールです。シンプルな資料も、自分のセンスを生かして趣向を凝らした資料も作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に便利

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

自分が書いた内容にあった様々なデザインを提案してくれるので、簡単にデザイン性が高いデザインの枠組みを作ることができます。
アニメーション機能など視覚的に見せたい時に便利なツールもあるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーション作成において一番無難で便利

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

授業で使用するスライドを作るのにまずはこれといったもの。操作性もシンプルでわかりやすい。またスライドを複数枚まとめて印刷できるので、スライドの作り方を工夫すればそのままハンドアウトとして使用可能。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン(提案・発表)と言えば、このソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

動的な文書、図形を使った提案・発表が出来ることが一番のポイントです。ただ印刷された静的な文章などでの提案より、提案内容に緩急や臨場感を付けることが出来るため、提案力も格段に上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新人指導に活用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

直観的に操作ができる点が優れていると思います、ヘルプを見なくともツリーアイコンから必要なコマンドが見受けやすくパラメーターもわかりやすい数値である、応用性が高いので様々な業務資料作成に活躍しております。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの王道ツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

視覚的に訴求力の高いプレゼンテーション資料を容易に作成できます。豊富なテンプレートやアニメーション機能により、聴衆の興味を引きつけ、メッセージを効果的に伝えることが可能です。図形描画やSmartArtなどの機能も充実しており、インフォグラフィック的な表現も手軽に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料の作成に使えます

プレゼンテーションで利用

良いポイント

提案資料作成する際の利用に最適です。
フォルダから画像をドラッグアンドドロップで掲載することができます。
スライドマスタで背景を登録しておくと、記載したい文章の位置により、会社のロゴの位置を切り替えるなど
簡単な操作でできるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!