生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務遂行になくてはならないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

このツールの導入以前はよく内線電話で思考の中断を余儀なくされましたが、当ツール導入後は簡単な問い合わせは殆どチャットで済むようになり、仕事のペースを乱されることがなくなりました
また内線電話の口頭でのやりとりと違って記録が残るのも助かります
さらにアウトルックとの連携でスケジュールの共有やTeamsMeetingでの打ち合わせなどもとても便利で、今や業務遂行になくてはならないツールになっています
(それだけに先日Microsoft社でのシステム障害に起因してTeamsが一時使用不可となった際は、皆、仕事ができなくなりました・・・)

改善してほしいポイント

今も随時改良が加えられており、日々、便利になっていく気がしますが、OneDriveとの連携などファイル共有周りの機能が直感的に理解できずに戸惑うことが多いので、各自の設定で挙動を制限できると個人的には助かります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務が定着する過程で、TeamsのMeeting機能はとても役立っています
毎日の朝礼、終礼や、各種打ち合わせが、特別な会議用ツールを利用することなくPCとヘッドセットだけで、出社組と在宅組でシームレスに行える環境は、一昔前では考えられませんでした
業務革新施策として取り組んでいる「場所にとらわれない働き方の推進」に大きく貢献しているツールです

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有・通話・チャットを完璧フル装備

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
コミュニケーションツールが1つにまとまっている

・データ共有やメモ機能もあり全体共有が可能
・chat機能もありグループ間での会話が可能
・必要であればビデオ機能もありmtgに移ることもできる
・Outlookど同期させてmtgをスケジュールに見える化できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルビジネスに必須のツール

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftの汎用ツールであるため、海外の関連会社、海外の顧客とのやりとりにおいて、海外の通信・デバイス環境によらず、調整をしないで、日本でのやりとりと同じ感覚で簡単で接続して、会議を運用できる点を満足している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドもOK、ファイル送信も大容量OKで使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大容量のファイルをチャットで送信できる
・クラウドとアプリ両方で利用できる
その理由
・ビジネス利用なら文句なく使いやすい
・多くのアプリをPCにDLする必要なくクラウドで利用できて便利

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいが、オンライン会議に欠点あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットによるコミュニケーション、グループ間での作業、オンライン会議など、業務に必要なツールがまとまっており使いやすい。Microsoftのツールのため、Outlookなどの他のMicrosoft製ツールとの連携も非常にスムーズで、Outlookユーザーにはお勧めできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいが重たい・・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用されている方が多い
・Office系との連動が高い
・情報の共有がしやすい
その理由
・どこで会話したかわからなくなる
・スペックの低いPCでは動かなくなる
・細かいところの使い勝手に改良の余地あり

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他製品との連携

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パワーオートメイトでのチャット配信
その理由
・社内のやり取りだけでなく、会議や通話もオールインワンで行えて便利だが、特にパワーオートメイトでのフォームス等のチャット配信が気に入っている

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

堅牢なセキュリティーでWEB会議をする

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftの有料アプリだけありセキュリティーも暗号化されており十分に安心できる。Office365にバンドルされており利用ユーザーも多くいると感じます。操作性も難しくなく画面共有、ミュート、チャットなど基本的操作は分かり易いUIで慣れていなくてもストレスなく進行できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マルゴシステム|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内社外でのコミュニケーションがスムーズになりました。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・グループ作成
・オンラインミーティング
・会議の文字おこし、録画機能
その理由
・(個別、複数人対応)でやりとりができますし、勤怠連絡、緊急など好きなグループを作成し会話できる
・グループ内での資料共有などスムーズにできる。
・オンラインでの会議で備忘録として録画機のがある。

続きを開く
高泉 光男

高泉 光男

フィンエアー(フィンランド航空)|運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

英語会議に役立つライブキャプション(英語字幕・リアルタイム)

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

私は外国の会社で働いていて、英語での会議が必須かつ多く行われます。
リアルでの会議では英語を追うのが大変なことも多いのですが、Microsoft Teamsで会議を行う場合は問題なく会議に参加できます。リアルよりもTeamsを使うオンライン会議の方が有り難いと感じています。
リアルタイムで話者の言葉が英語字幕として出てくるのはとても便利ですし、一度使うとやめられなくなります。
Microsoft Teamsをお使いになる場合、ぜひ、ライブキャプション機能をお試しいただければと思います。
精度もなかなか高いと感じております。
英語(英国)以外で利用したことはないのですが、日本語、英語 (米国)、英語 (カナダ)、英語 (インド)、英語 (英国)、英語 (オーストラリア)、英語 (ニュージーランド)、アラビア語 (アラブ首長国連邦) 、アラビア語 (サウジアラビア) 、中国語 (広東語)、中国語 (中国語)、チェコ語、デンマーク語、 オランダ語 (ベルギー) 、オランダ語 (オランダ)、フランス語 (カナダ)、フランス語 (フランス)、フィンランド語、ドイツ語、韓国語、 ノルウェー語、ポーランド語 、ベトナム語ほか、色々な言語が使えるようです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!