生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

迅速な情報共有に効果的

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

全体に情報共有できる各種チームと、個別に連絡を取るチャット機能を使い分けることにより、迅速にチーム内へ情報共有したり、個別でやり取りできることが業務効率を高めている。

改善してほしいポイント

アクティビティが多いと、アラートがついてもどんどん埋もれていってしまうため、見逃してしまう恐れがあり、一度開いてしまった後だとどのチームで動きがあったかを忘れてしまいがちである。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

突発的に発生した事案に対する情報共有と、上司からの迅速な指示を受けることができ、これまでになく迅速に事態の収拾をつけることができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット,予定管理,MTGなど1ツールでできています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MTGの実施のみならず、ファイルの共有、社内連絡、予定管理などを一括で実施できる点に満足しております。1ツールで様々な機能が使えるため、多くのツールを入れる必要もなく非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務の連絡事項から会議まで役に至っています。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・Teams機能
・ファイルアップロード機能
・会議機能(予定)

その理由
・これまでちょっとした事項はプライベートのチャットを利用することが多かったが、業務用として利用できる。各スマホにアプリとして入れられる点もよい
・さまざまな形式のファイルをアップロードできる
・会議の予定、リマインド、録画でき、記録として使用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーションツールとして役立っています。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メインは社内のメンバーでの使用ですが、チャットや画面共有しながらのMTG等役立っています。
案件ごとでスレッドを立てて、各案件の情報をメンバー同士で共有することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

・マイクロソフト社製である為、office製品との親和性が高い。
・microsoft formとの連携により、業務開始・終了連絡がしやすい
・メールとは違い気軽に連絡をとることが出来る。
・onedriveと連携することで、excel等の資料管理がしやすい
・outlook予約でweb会議が開催出来るので、リモート業務が捗りました

続きを開く

非公開ユーザー

西日本電信電話株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

安定性がややマイナスだが概ね満足

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft社製のため、他Officeとの連携できる点がメリット。とくにoutlookでのリマインド機能のおかげでスケジュール忘れ防止に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内情報管理に最適

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当初OutlookでのCC等で情報展開、資料共有が多かったのが、Teamsはアップデートした資料をリアルタイム、同時編集も可能で、非常に業務効率が上がった。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットを固定することができる
 →毎日のようにやり取りが発生する人や毎日のように稼働するチームのチャットを
  固定して上の方に持ってくることができるので連絡したいときに探さなくて済むところが非常に良い
・ExcelやPowerPoint、WordなどOffice系のファイルが共有できる
 →共有して同時編集が行えるため、チームで分担して作業を行っている業務に対して非常に役に立っている

続きを開く

安藤 研人

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能と通話機能が優秀

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールで送るまでもないちょっとした連絡事項などを送信するのに使用しており、メールを作成する手間が省けました。
・通話機能もあるため、内線まで行って番号を打ってかけるまでの少しの時間短縮が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議、コミュニケーションツールとしてほぼ毎日利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

社内の会議、コミュニケーションツールとしての利用が定着しました。テレワーク中心であり、1対1のコミュニケーションツールとしても便利です。またスケジュール設定や資料共有などが非常に便利であり、直感的に利用できる点も良いと思います。社外の会議においても利用者が多いため違和感なく案内と利用ができ、効率化が図れています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!