カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順
腰越 大輔

腰越 大輔

スズキ株式会社|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

欠かせないソフトです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

特にチャットを頻繁に利用しており、誰がログインしているのか確認もでき、相手が文章を入力しているときにバナーの上に「…」が表示されるので、今入力してくれている。と確認もできるので大変満足しています。

改善してほしいポイント

改善してほしいこととしてはグループに勝手に参加させられることです。参加するにあたって承認するかどうかの機能があった方がいいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普通のメールとかと違い比較的LINEのように気軽にチャットができ、業務の効率化が図れたと考えられる。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議がスムーズに進みます。

Web会議システムで利用

良いポイント

他社のオンライン会議アプリケーションに比べて、画像や音のズレが少ないことや、ファイルを共有する時にもエラーが起きたりといったことがほとんどなく、一番使用しやすいと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報伝達の革命ソフト

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チーム・チャネル・特定の人物に対するメンション、そしてチャットと機能を使い分けることで、情報を階層化して必要な範囲に絞って情報の伝達を行うことができます。
またこれまでメールを作成し多大な時間を使っていたビジネスチャットも、teamsに代替することで時間短縮ができ業務効率化が図られました。またチャット機能だけではなく、スケジュール管理やタスク管理、アンケート機能も使用可能で大変使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

繰り返し会議のスケジューリングに活躍しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイクロソフトの他のソフトウェアとの連携が図られており、スムーズな切り替えが行われる点が使いやすいです。
・グループ内のアカウントであれば、部分検索でアカウントが出てくるため、少しずつストレスが解消されて助かります

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのテレビ会議、チャット、予定管理に利用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容易にテレビ会議が行える
・チャット機能は便利
・予定管理
・共同作業

その理由
・いきなりテレビ会議が行える 外出先でヘルプが必要になった際にテレビ会議機能を使用して映像を交えた相談が行える
・チャット機能は話しができない環境においても気軽に相談や発言ができるのが良い 外出先からの帰社連絡や状況連絡で使っている
・外出先からも利用できる予定管理
・Excelなど、ファイルを共同作業により編集が複数人リアルタイムに行えるのは便利

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーション

ビジネスチャットで利用

良いポイント

よく仕事を一緒にする関係者と従来はメールでやり取りをしていたが、関係者はccにいれてやりとりを皆がするためメールの送受信件数がすさまじく、自分に関係あるものを抽出するだけでも時間を要していた。teamsではチームな内のやり取りが掲示板に一連で履歴が残るので、共有が容易でメール処理に使っていた時間が大幅短縮された。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール連携やOffice製品との連携も可能で使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

スケジュールをOutlookと連携可能なので、同じ予定を二度入れずともスケジュール管理ができる点が効率的で良いと思います。また、TeamsにアップロードしたエクセルファイルやパワーポイントのファイルをTeamsだけで開ける点も使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議からファイル共有まで!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議はもちろんのこと、それに使う資料などの共有にすごく特化している使いやすいサービス。グループを自分で作り共有などオンラインでの繋がりやすさがすごい魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議に便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールで会議に招待できる

その理由
・事前にメールを送っておけるのでスケジュール管理が楽

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

夏季休暇の引継ぎ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークが主体となって2年余りになりますが、現状整理、課題、対処方法ノウハウといった共有をどうするかが、ビジネスを回していく過程において苦労されているかと思います。
各プロジェクトでの状況について、Wikiを使うことで課題共有ができるので都度都度ミーティングを開かなくてもWiki掲示板を確認することで現状把握ができ、すべきことがわかります。また、夏季休暇等の長期休暇の際の引継ぎポイントを色分けして何を次にすべきかがわかるのでとても良いと思います。とても便利に使わさせてもらっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!