生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

木村 吉見

富士フイルムメディアマニュファクチャリング株式会社|その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内・社外でも安全に使える

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

今まではLINE Worksを使用していたが、スマホ間でのチャット止まりの使用用途しかなかった。
Office365導入と共にTeamsを使うようになったが、チャットのみならずWeb会議や予定表、ドライブ内にあるExcel・Wordのファイル共有ができ利用用途が格段にUPした。
また、社外メーカーの担当者ともWeb会議はもちろん資料共有できるのでzoomよりかは機能が豊富だと思う。

改善してほしいポイント

Windowsの問題なのか、マイクやスピーカーの認識精度があまり良くないし認識に時間がかかる。
急な接続等あった場合に焦るのでそこを改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

LINE Worksは有料契約で使用していたので、それが無くなっただけでもコストダウンになった。
TeamsはPCとスマホとで連携できるのでリアルタイムでメッセージが確認できる。

検討者へお勧めするポイント

Office365を導入しているなら是非Teamsと部署内で活用して下さい。

閉じる

非公開ユーザー

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてMS製品との連携も

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能を使うことで社内であればメールの量を減らすことが可能。
依頼ごとや連絡をチャットに書き込んでファイル共有もできるので、連絡の遅延、齟齬が減らせます。
他のマイクロソフト製品とも当然連携ができており、Outlookであれば予定の共通化、
パワポ、エクセル、ワードなどは共同編集も可能なので、ファイルを送り合ったり編集によるミスなど防止に役立ちます。
Web会議機能については録画、文字起こし、ブレイクアウト(班分け)などもできるので十分です。
ファイル共有、画面共有などフルに使いこなせば業務効率が最大限UPします。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

より相手に近いUIで直接話している感がある

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomなどよりもUIがシンプルでより相手と近い距離で話している感じがある
・使い方もシンプルでWEB会議ツールとして初心者でも取っつきやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定性の高いミーティング・プラットフォームアプリ

Web会議システムで利用

良いポイント

・快適性の高いチャット、通話、ビデオ通話が可能。
・利用者の情報はリアルタイムで「会話中」「退室中」等で更新される。
・ビデオ通話の録画機能のクオリティが高い。
・他アプリとの互換性も高い。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティ

Web会議システムで利用

良いポイント

実際にミーティングの時に使用しております。オンラインミーティング用のツールは、Microsoft Teamsもしくはzoomなのですが、zoomは無料で利用できる時間が40分というのに対し、Microsoft Teamsは1時間無料。
30分の打ち合わせであればどちらのツールでも問題ないですが、1時間の打ち合わせがほとんどなので、Microsoft Teamsを利用することが多いです。
また、背景でよく「ぼかし」を利用しますが、このぼかしの程度もしっかりとぼかしてくれるので自宅でも問題なく使えそう。
画質も心なしか良く感じるので、最近ではzoomよりMicrosoft Teamsの利用のほうが多く、とても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害者がWeb会議に参加しやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・うまく喋れない発話障害の従業員がWeb会議に参加できる。

その理由
・他のソフトにはない、会議中のチャット機能やホワイトボード機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議に必要な機能は揃っています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議の開催、参加者の招待などシンプルな操作で開始することができると思います。会議中に必要な機能についても一通りそろっていて、使うのにも直感的に使用することができると思います。会社でオンライン会議に使用するツールとして指定されているのでTeamsしか使えませんが、特に不都合なく使用することができています。また、会議以外にもチャット機能もあるので個別に連絡を取るのにも不自由していません。ただ、PCで使用しているのですが案外仕様メモリが多く、他のアプリケーションと併用しているとメモリ要件が厳しいかもしれません。潤沢にメモリーを搭載しているのであれば心配は不要ですが。TeamsはMicrosoft製品だけにOffice 365との連携もされており、カレンダーの連携等もできますし、その他オンライン通話の機能もあります。(こちらは使ったことはありませんが)
仕事で利用する分には十分な機能がそろっているかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・システムデザインが全てシンプルな点
・投稿やメッセージなどへのリアクションな点

その理由
・社内のやり取りの8割はteamsを使っているので、毎日何時間も見るアプリケーションはシンプルなデザインなものがいいからです。
・社員の年齢層が広いため、SNS慣れしている若手社員もいれば嘱託の高齢社員もいます。ですがteamsのリアクション機能の操作が簡単なためコミュケーションがteamsのおかげで簡単に取れています。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天損害保険株式会社|保険|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャット以外の機能も充実

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

任意のメンバーとグループを組み、セキュアな環境でメッセージのやりとりができます。ファイル送信もドラッグアンドドロップするだけなので簡単ですし、フォルダを作成してファイルを格納することもできます。また、ビデオ通話や音声通話の機能もあり、企業内のコミュニケーションに必要なすべての機能がそろっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れるとすごく便利です

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソフトのダウンロードが必要ないところがとても便利だとおもう
その理由
・社外の人とのやり取りが多いので、わざわざzoom有無の確認などの必要がないところが効率的

続きを開く

ITreviewに参加しよう!