生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

清水 太郎

トランス・コスモス株式会社|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

officeとの連携が楽

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議だけでなく、ファイル共有が楽に出来る。
そしてなによりOffice製品との親和性が高く使いやすい

改善してほしいポイント

まだ使いこなしていないので、改善ポイントは浮かんでいません。
機能が盛りだくさんなので他社の活用事例などを参考に有効利用したいと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内でのコミュニケーションツールとして導入し情報共有が促進されました。
顧客環境でも導入されていることが多く、スムーズな連携が出来ています。

検討者へお勧めするポイント

Office製品との親和性を優先するなら他社製品と迷う必要はありません。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部門内の情報共有に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム
・チャット

その理由
・チーム機能では用件ごとにチームを分け、部門全員が情報共有に利用している。ファイルを添付し、Teams上で編集ことが可能で、複数人同時にファイルを開くことも可能。
・チャットは相手の在籍確認をしながら個別・複数人で手軽に会話可能で、チーム同様ファイル添付して編集可能。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365ユーザーにとって最適なWeb会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当社はテレワーク中心の労働スタイルが定着してしまったため、会議はWeb会議が前提となっているが、スケジュール管理やその他のデータ管理ツールと連携させてWeb会議を行うことができる点が大変便利と感じています。他社のツールと比較して、Web会議を行う上での機能そのものは良い意味であまり変わらないため、操作上で特に困ることもありません。細かい点では、在宅環境での会議参加がほとんどなので、背景をぼかす機能が大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期段階より性能があがった!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office365ユーザーであればだれとも会議、チャットが可能
・ビデオ通話にエフェクト効果が使用できるようになった
・Office365ユーザーであれば無料で、時間制限なし

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

今までメールで行っていた社内のコミュニケーションをMicrosoft Teamsのチャット機能を使うことで、連絡が早くなり、スムーズな連携が可能になりました。
オンライン会議も可能なため、リモートワーク時でも顔を合わせてチームメンバーと会話することができます。
Microsoft Officeの各種ツールとも連携することができ、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスなくweb meetingに使えるプラットフォーム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

多人数のweb meetingはもちろん,1 to 1の気軽な(真剣な)チャットや打ち合わせにも有用。通信環境が整っていれば,ストレスを感じることなく,スムーズにweb meetingを開催することができる。
Microsoft製品なだけあって,パワーポイントやワードのファイル共有機能も便利。
勤務先の標準web meetingプラットフォームとして採用されているので,在宅勤務が当たり前となった今では欠かせないツールの一つになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアとして

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

グループウェアツールとしてMicrosoft365を導入していれば手軽にWeb会議や社内連絡ツールとして使えるのが良い点ですね。
携帯にアプリをインストールしておけば、どこにいても閲覧・連絡することができ、情報共有もリアルタイムで行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外で有用なツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議で事前に招待をしていて、時間になっても会議に入ってこない場合、その人に向けてリクエストを行える。

その理由
・時々、会議を失念することがあるが、その場合でもPCを使用していれば、相手からリクエストが届くので、会議を思い出すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な機能が多数あり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

この製品の魅力は、機能が豊富なところだと思います。wikiを編集、ファイルのシェア、定例のカレンダー設定など、使いこなせないほどあり、アウトプットとインプットが同時に行え業務の効率につながりました。メッセージに既読がつくのも嬉しいポイントで、心理的な負担が減りました。
モバイル版のUIも使いやすいので外出先で活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅での共同作業が可能に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

元々は会社標準の会議システムとして導入されたが、コンテンツ共有機能(画面共有)とチャット機能(ログとして)で、ダブルチェックを実施する作業が可能となり、在宅での対応が可能となった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!