カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々の業務に欠かせない存在

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

outlook上で容易に会議招集ができ、outlookのカレンダー上にも自動的に予定が登録されるため、会議の時間管理をしやすい。

改善してほしいポイント

会議にて、複数人がある会場に集まり、会議のホストが外付けのマイクと接続して発信する場合、発現するために自分のマイクのミュートを解除しようとすると途端にハウリングしてしまいます。このように、ミュートを解除するか否かを迷う時がたまにあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議参加中に拡張ウィンドウにて会議中に議事録を作成できることで、業務効率が50%程向上した。また、チャット機能にて、チームメンバーとのコミュニケーションの密度が向上した。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeを使っているなら使い勝手のいいチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Officeの各アプリを標準的に使っているため、社内のチャットのツールとしてもTeamsを使うことが多いが、スケジュールはOutlookと連動しておりミーティングの設定が簡単にできる。またチームやチャネル内にexcelやPowerpointのファイルを投稿するだけで、そのチームメンバーで共有し、編集することも同時にできるようになるので、この点は簡単で非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB会議が安定してできます

Web会議システムで利用

良いポイント

他ツールよりも安定して接続が出来ている。ZOOMは別途契約が必要ですがTeamsはOffice365にバンドルされているので現在ユーザー数も多いので利用の申し出もし易い。また通信も暗号化されているので安心して利用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能との連携が出来て便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社のグループから小さなコミュニティ向けのグループ作成もでき、細かいところで非常に便利
・Power Automateの連携も使いやすく便利になった
・機能のアップデートが多く行われており、初期に不便だった機能の改善や新規機能の追加など業務に役立っている

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいウェブ会議/チャットシステム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MTGをウェブで実施できる。そして設定もかなり簡単
・チャット機能があるので、MTGしながら議事メモをチャットで残したりもできる。チャット機能に関してはミーティング以外でももちろん利用できる。ちょっとしたことでもメンバーとやりとりができるので、コミュニケーションのスピードが格段にあがった。(メールの量が減ったと感じる)

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookとの連携が容易でスケジュール調整がしやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Outlookとスケジュールを連携させることができるため、自分自身だけでなく、チームメンバーの予定も取りやすく、使いやすいと感じています。また、Teams上のexcelファイルやPowerpointのファイルを複数で同時編集できるので、共同作業にも使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

総合評価は高いですが、使いやすさ・楽しさは少し劣ります

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ上でExcelなどのファイル編集が可能
・チーム(チャットグループ)内でドライブのようにファイル保存が可能
その理由
・メッセージごとにいちいち添付をしたりする手間なく、スピーディにファイル共有ができるのが助かります。
・一方で、Slackのような見やすさ・リアクションの多さとその楽しさはやや劣っていると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft365のハブとなるツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Office製品をOnedriveに保存する前提でM365を利用し始めると、組織内のチャットやグループでの情報共有や連絡にTeamsを利用することが当たり前になってきました。社内ではメールを利用することがなくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも会議に参加可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

お客様からの急な依頼に合わせて、会議の開催案内をチームメンバーや関係者に一斉に共有することができます。
また、Outlookとも連携しており、該当の予定スケジュールに組み込むことが可能になります。
リモート会議でも画像、音声のオンオフが簡単にできること、資料共有も容易にできることから、対面同様の打ち合わせが可能になることがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツール、共同業務ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット機能はもちろん、ファイルの共有などの機能も非常に充実しており、使いやすい。また、スレッドタイトルの文字の大きさ、文字色等自由に設定できるため、後からスレッドが探しやすく、同じようなスレッドの乱立防止にもなっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!