生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションのツールとして利用しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・部内だけでなく、別部署の人とも手軽に連絡を取り合うことができる。
・部署ばらばらの人たちとやり取りしたいときも、チャットグループを作成するだけで簡単にコミュニケーションの場を作ることができる。
・社内だけでなく、社外の人とも時間制限なくオンライン会で打ち合わせができる。
・メールだと返事をもらうまで読んでもらえたかわからないが、Teamsは既読機能があるのでメッセージを見たかどうかわかる。
・重たくないファイルなら、問題なくアップロードできる。
・弊社ではメールアプリはoutlookを使用しているが、予定など連携可能。

改善してほしいポイント

・月1以上でコメントが送れていない、チャットグループが作成できない等の不具合が発生するので、不具合の発生数が減るようにしてほしい。
・会議用URLについて、もう少し短縮して発行できるようになってほしい。(社外の人に共有する際、URLが長すぎて少々煩わしい)
・ショートカットキーが多く設定されているのはありがたいが、押し間違えて音声通話をしてしまう場面に何度か遭遇しているので、ショートカットキーを見直していただけると助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・チャットだけでなく通話・ビデオカメラで連絡を取ることができる
→在宅勤務メインの働き方になったので、社内の人と気軽に連絡取れるようになった
・社内外問わず、時間制限なく会議を設定できる
→他社も在宅勤務が多いので、オンラインで打ち合わせができるため助かっている。

検討者へお勧めするポイント

手軽にコミュニケーションが取れるので、テレワーク中心の働き方を推進する企業におすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Win11以降標準搭載で利便性アップ

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Win11以降ははじめから導入されているためインストール作業等が不要
・Microsoftアカウント無しでもMTGに参加可能のため案内しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トータルPKGとしては優秀

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Web会議機能、チャット機能など連携出来ている点は良いと思います。
・外部企業の招待も出来、社内外の連携が促進されて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションの活性化に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlookと連動してくれるためURLの発行が楽
・簡単にチャンネルが作れるため個別でルーム作成が出来る
その理由
・アポ時にOutlookに予定をいれそこからURL発行出来るためTeamsを開かなくても予定作成が出来る
・連絡を取りたい人とチャンネルさえ作っておけばいつでも会話ベースでやり取りができる

続きを開く

非公開ユーザー

三菱スペース・ソフトウエア株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークに必須

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・通話、会議、チャットが容易にできます。
・連絡相手の状況を知ることができます。
その理由
・通話、会議、チャットが統合した機能上で提供されています。
・相手の状況をアイコンや、設定されたメッセージで知ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽ですがよく固まります

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

web会議を手軽にすぐ立ち上げることができ、便利です。少人数でファイルを使わない際には問題ありませんが、多数参加や重たいファイル共有のときには固まります。用途を選んで使えば快適です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとしては機能が中途半端な気も

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットをベースにコミュニケーションを取りながら、オンライン会議にもそのまま移行できるのが地味に助かる。また、自社運用のアプリ(社内FAQツール)などと連携もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

普段の業務でoutlookを利用しており予定表から簡単にTeams招待する事が出来て、非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能のコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・簡単に画面共有ができるので社内会議でもわざわざ会議室に集まる必要がない。
・一部ユーザーのみでファイルを共有することができ、Excelはチームメンバーが同時に編集している場合、編集状況がリアルタイムに反映される。
・予定がある場合はステータスメッセージに掲載可能、掲載期間も設定ができる。
・スマートフォンでの利用も可能なため、移動しながらの会議参加も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議用ツールの一つとして利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティの高さ
その理由
・Microsoft製のツールなのでセキュリティ面で不安がなく、客先とのウェブ会議用ツールとして利用できるため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!