カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

話題別のスレッドが便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会話の目的別にスレッドをたてて参加メンバを選定し、情報共有や議論ができる。
そのスレッド内の会話記録がすべて残せるので、見返しやすい、またノウハウとして残しやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とにかくメモリ消費が異常に多いので、PCのメモリに余裕がないとスワップが頻繁に発生する。メモリ消費量を改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ある課題があったとすると、その課題ごとにスレッドをたて、その情報共有、進捗状況、経緯や結果を記録することで、同様の課題が発生した場合にその情報を参考にし対応をスムーズに行うことができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今後の性能改善に期待

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365で使えるチャットツールとして便利。チームという単位でコミュニケーションができる。さらにチャネルという分類で話題を整理することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あまり使いこなせていない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 365ユーザーであれば、Slack代わりに使用することができる。UIが見やすく初めてでも使いやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能が揃っている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム内でのチャット、グループでのミーティング、及びファイルやスケジュールの管理等、チームでの活動に必要なものが全て揃っている。チームワークの向上ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365標準のコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品との親和性が高く、ExcelやPowerPointをみんなで手軽にリアルタイム共有が出来ます。
メーカーがMicrosoftというのも信頼性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社フレクト|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールであるが、存在意義がわからない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製のチャットツールである点。モバイル等でも使用できる。オフィス系のソフトと同じように扱える点

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Sharepointチームサイトの代わりに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織をまたいだプロジェクトは、今までメールやShapointサイトで情報共有していましたが、チーム単位でファイルの共有、チャット、Web会議までできるようになって今まで以上にチーム単位での作業が区別できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まさに求めていたもの!一度は試す価値あり!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコミュニケーションや共有などオールインワンみたいな感じです。また、マイクロソフト製なので安心してご利用できるのもありがたいですね。ちょっとしたエクセルやパワーポイントなどもリアルタイムで共有できるのが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須なツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリ版、ブラウザ版ともに存在しており、在宅ワークを推進している企業にとって必須なツール。チャットやビデオ会議など、スピーディーな業務推進で活用できる。テレビ会議では自身のパソコン画面や資料を共有することができる。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftが激推しするメジャーなICT。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム>チャネルを作って社員と情報共有。
最速でレスポンスが欲しい場合はチャット。
会議室や通話は別ツールを利用しているので、Teams上の使い勝手は不明です。

長らくメールでやり取りしていた私にとっては、手っ取り早く情報共有できるので気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!