生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良い面も悪い面もある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良い面:その人とのやりとりがまとまって見えるので、過去の会話を振り返るのに最適
気軽に話しかけられる

悪い面:会話を消すことができない
メールと併用していると、メールで送った資料なのかTeamsで送った資料なのかわからなくなることがある

改善してほしいポイント

上述の悪い面とかぶるが、会話を消せるような仕組みにしてほしい。誤って送信してしまったときや、記録に残したくないものは削除できるような仕組みを作ってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Teamsを使って、在宅勤務中でも普段と変わらず、ちょっとしたことをチームのメンバーとやりとりすることができた。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「チーム」の氾濫が課題

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・ユーザー数が多く、機能がどんどん改善されていく。翻訳機能が各種画面に追加されていく。
・多くの企業で利用されているため、障害が発生したときに、他社の方への連絡が遅れても、その理由が明確なため理解が得られる。
・Web会議の音声品質がよい。キーボードの打撃音などがノイズキャンセルされる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

操作

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外取引先等で利用者が多く、WEB会議展開に非常に便利
・ファイル共有ができるため、メールのやり取りをしなくてよい

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議の携帯参加が不安定

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

全体的に大人数で各所と接続して会議をする際に、コロナ禍もあり非常に重宝しております。
この時代、いつでもどこでも打ち合わせに参加できるというのは非常に助かりますし、
移動コストや感染リスクを抑える上でも、大変有効な手段です。
ファイル送信や、画面共有もできて、更にオンライン会議中でもチャットでやり取りできるので
URLを伝えたい場合などには大変活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsの利便性

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットツールとして、独立しているのではなく、Microsoft365関連サービスとの連携が魅力です。
ShaiePointとのファイル連携や他の人のスケジュールを取り込めるなど、同じMicrosoft製品との親和性が高いので、一つ決めてしまうと他のものに悩まなくて良い点は魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議には欠かせません

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍によりオンライン会議が定着する中、zoomよりも時間制限がなく、利用できるところが良い
さらに録画機能も簡単で会議の見直しなどもでき、とても活用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスと家庭用での違い

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一般的に利用者が多い
・Microsoft製品の信頼性
その理由
・お客様とのWebツールとして、Zoomに次いで会議招待が多く、Webでの参加も可能
・会議中の安定性、様々なツールが利用できて使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他製品より切れにくいかも

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

TeamsはzoomやSkypeに比べると通信が切れにくいように感じます。画質も悪くないし、これと言って目立った使いにくさは無いと思います。チャット機能もあり便利だと思います。無料で使えてこれだけの質を担保できるのではれば利用する価値は十分あると思いますよ。

続きを開く

小山 海渡

ニッコーエクステリア株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内連絡

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログイン状況がリアルタイムで確認できる。
その理由
・連絡を取れる取れないの判断がつくため、無駄な不通時間をなくせる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索機能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザ検索機能
・通話、映像品質が向上した
その理由
・常駐先で利用しているがユーザ検索が素早く、うろ覚えの場合でもすぐ相手を探すことができる
・導入当初は音声の途切れ、画像の乱れが酷かったが改善されている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!