カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2236件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1864)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (838)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1928)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一部のテレワークツールとして活用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

・他のMicrosoft製品と連携がとりやすい
・アプリのUIがシンプルでわかりやすく直感的に操作が可能
・通信が安定している

改善してほしいポイント

・他のツールに比べ画質が低い気がしているので改善をお願いしたいです
・アプリユーザーは使いやすいですが、相手がアプリを持っていない場合起動に時間がかかることがあります
 URLを押下→ブラウザ版にとぶ→アプリを推奨される→アプリを開くと「ようこそ」の画面が表示され、音声通話までたどり着けないという現象が何回か起こったので相手方にTeamsを事前準備いただく旨を事前にお伝えしておいたほうが良いかと思います

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・アクセスさえできれば初めての方でも直感的な操作が可能なので、外部の方とやり取りする際に適しています
 リモートでTeamsを使用していない企業にご案内してしまった際も使い方自体はわかりやすいためその部分で嫌がられることは少ないかと思います

検討者へお勧めするポイント

Microsoft製品をメインに使っている企業様におすすめします

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web会議ツールとして使用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ渦により対面での営業や、コミュニケーションが取りづらくなってしまいましたが、Microsoft Teamsで課題が解決されました。セキュリティに強い印象なのでセキュリティ制限がある顧客とのコミュニケーションを取る際に使用の際に使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議が捗ります

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリからもブラウザからもアクセスでき、オンライン会議に接続できる点が優れています。オンライン会議に参加する場合、特に登録が不要で主催者から連携されるURLに接続するだけで参加することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft純正web会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

顧客打ち合わせで使用しています。outlookユーザーだと特に連携がスムーズなので使いやすいです。音声品質は良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ハブツールとしては優秀だけどweb会議ツールとしては微妙

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

プロジェクトごとにチャネルを作れ、SharePointも連携できるのでプロジェクト管理には便利です。
officeを使っている企業であればハブツールとして使えます。
チャットだけでなくスケジュール管理やタスク管理、ファイル管理もできます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook連動することでより使い勝手がよくなるサービス

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他サービスと比較して良い点は、やはりOulookやスケジューラと連携です。
私は営業職のため日々outlookアプリを開いて業務していることが多いのですが、

・outlookで作業中にTeams会議の備忘があがる
・備忘からそのままスケジューラに貼られているTeams会議リンクをクリック
・会議開始

というオペレーションが一連の流れで実施できるのは、他サービスにない良い点と考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽ですがよく固まります

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

web会議を手軽にすぐ立ち上げることができ、便利です。少人数でファイルを使わない際には問題ありませんが、多数参加や重たいファイル共有のときには固まります。用途を選んで使えば快適です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議用ツールの一つとして利用しています

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティの高さ
その理由
・Microsoft製のツールなのでセキュリティ面で不安がなく、客先とのウェブ会議用ツールとして利用できるため

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート部署でのデータやり取りにメリットか

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

上司、関連部署間との連絡を密に取る場合や簡単な承認や確認を取る場合に、メールや内線より便利でスピード感がある。
自分の手を止めずに、ぱぱっと文章を打ち込めばぱぱっと情報共有出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能なteamsはビジネスシーンで活躍!

Web会議システムで利用

良いポイント

決め手はMicrosoftのアプリであり、セキュリティに関しての信頼性です。

使ってみると、チャットやデータ添付機能、Office製品との連携性など結構よくできていますね。
ある程度直感で使えるUIです。私は社内外でのTV商談で使用することが多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!