カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2232件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1860)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (836)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1925)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

村上 洋一

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットでコミュニケーション活性化を!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多様な絵文字やリアクション反応が残せるのが良い。
・個人個人でチャットができるため、部下とのコミュニケーションが取りやすいところ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メッセージの検索にて、検索結果からそのメッセージスレッドへジャンプできると助かります。メッセージスレッド内で全体的にどのようなやり取りがあったか確認したい場面があるため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・当社は全国各地に事務所があり、全社員とコミュニケーションすることが困難であったが、Teamsのチャットで遠隔地の社員ともチャットでコミュニケーションが取れるのがとても良いと感じた。
・ユーザー毎にチャネルが作成できるため、「ラーメン大好き部」や「ここのご飯おいしい共有会」など趣味的なチャネルを作成し、社員同士のコミュニケーション活性化に役立っていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsのレビュー

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会社で標準のチャット機能アプリとして使用している。チャット機能は早く便利。又、Teamsを利用したVideo会議も、使用するSupplier殿が多く、利用価値高い。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomで慣れていると微妙

Web会議システムで利用

良いポイント

終了後に自動でチャットが残っているのが便利、後で見返しやすい。
動画やファイルなども保存されているようで、期限付きかもしれないが後から見ることが出来るのはかなり便利。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にチャット、会議ができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

クライアントや社内での会議やチャットなどで利用しています。Microsoftの他のツールとの互換性が良いので、ファイルや画像などの共有などをしながら会話ができるのは大きな利点です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションツールとして活躍しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

機能が豊富で、Web会議からチャットでのやり取り、ファイル共有など開発プロジェクトで必要な機能は一通りそろっています。品質も安定していて使っていて不具合が起きたことはほとんどありません。

続きを開く

山本 令維

宇治武田病院|病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

主に顧客とのMTGで利用することが多いです

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PowerPointやExcelなどの互換性が非常に高いのでファイルの授受がしやすい
・参加者の画面を並べる設定ができること

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールでのやり取りのわずらわしさを解決

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

導入前は基本的な連絡は社内であってもメールでのやり取り、会議は会議室で、という状態だったが、Teams導入後はメールよりも気楽にやり取りができ、効率が上がったと実感している。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動フォーカスがある賢いオンラインミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインミーティングツールです。
他オンラインミーティングツールとの違いで言うと
・チャットに対してリアクションができる
・チャットにファイルを共有できる
・被写体が中心から動いた時に、自動的に中心になるようにフォーカスしてくれる
でしょうか。
特に後者は大人数の前で発表する際に非常に有用です。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

取引先の多くが利用しているため対応必須のビデオ会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビジネスチャットと一緒に使えるためツール間の行き来が最小限で済む点
その理由
・ZoomとSlackを利用していると、これはZoomチャットで送ります、これはSlackで送りますと、ツール間の行き来が必要なため手間がかかるが、Teamsはビデオ会議とチャットが同じツールのため前述のような手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

トータル的に見て使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングでは画面共有ができるので、簡単なPCのトラブル時や使い方の質問の際は画面を見ながら指示が出せるので、遠隔でのPCのトラブルシューティングにも活用できるところ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!