生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今ではなくてなならない、コミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良い点
・海外など離れていても、顔が見えて、問題なく会話できる。
・資料共有が、リアルタイムできる。
・チェットで、Outlookなどのメールより、手軽に意思疎通可能。

改善してほしいポイント

 ミスと言えばミスなのですが、チャット中の改行時にEnterキーをタップし、送信となってしまう(特に半角文字入力)。 
Shift+Enterが改行だが、どうしてもWord/パワポのようにEnterで改行してしまうので、そのスタイルに変更できないかと思う時があります。
 そもそもチャットなので、改行することを想定していないことは、理解しています。それでも...。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

 対面が必要でない状況で、顔が見えて、資料共有でき、会話できるため、コロナ前より非常に効率の良い働き方(在宅、移動時間削減、どこでも会議)へ変わりました。最近対面も可能となってきたので、対面・ウェブの使い分けもできるようになり、さらに、便利感が出てきました。

検討者へお勧めするポイント

皆さんもぜひ活用ください。

閉じる

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーション活性化ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能
・ファイル共有
・Web会議
その理由
・社内のコミュニケーションツールとして気軽に利用できる
・ファイル送信後共有できるので、同時編集などもできて便利
・社内の会議はTeamsの方が便利で記録もしやすかったです

続きを開く

萩尾 大樹

スチール工業株式会社|自動車・輸送機器|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外線電話の統合

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ビジネスフォンの更新を期にTeamsに外線電話も統合した。ビジネスフォンを更新する費用に比べて、初期費用を大幅に抑えることができ、通話料を含む運用費も抑えることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欲しいと思った機能が備わったミーティング、チャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・オンライン状況が見えるのでテレワークの人でも連絡可能か目視で確認出来る。
・手軽に連絡するときはチャットで、業務内容、実施内容によってはチームで連絡と、使い分けが出来る。
・スケジュール機能もあるので予定などの管理も出来る。
・設定次第でリマインドの自動投稿機能などが出来たり、豊富にカスタマイズが可能。
・クラウドソフトなので社内外環境問わず利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した品質に満足しています。

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナが蔓延し在宅勤務が増え、Teams を使って支障なく業務をこなすことが出来ました。
特に、資料の共有機能により確実に情報伝達が可能になりました

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|経営・経営企画職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ただのコミュニケーショツールではない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Microsoft Teamsは、チャットやウェブ会議などを行うただのコミュニケーショツールではなく、ファイル共有・同時編集、簡単なRPA開発、アンケート機能など様々な機能、拡張機能を有するビジネスハブツールだと思います。

これ一つでかず多くの業務を対応することができるのでコスパがかなり良いと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

立ち上がりが早い

Web会議システムで利用

良いポイント

通話画面の立ち上がりが早く助かってます。
他のweb会議ツールは主催者が毎回ログインしないといけないので、緊急な呼び出しはTeamsを使うことが多いです。また相手のStatus(対応可、電話中など)がわかるのがとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使う会議ソフト

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすく、分かりやすい操作
・資料の共有や会議を録音できる。
その理由
・アイコン視覚で操作、初心者でも安心
・記録でき、振り返る事ができる。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャット機能など非常に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人チャット、グループチャットはもちろんのこと、web会議など多岐にわたって使いやすい。またmicrosoft社のツールと連携がされており、効率よく使える

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftを持っていれば、他の方とスケジュールを組んだり、簡単に会議や打ち合わせが設定できすぐに使用ができるところがすごく便利です。
抵抗なく使用できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!