生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションがとりやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

基本的に親しみ深いレイアウトなので直感で操作しやすいです。
業務のちょっとした要件や頼み事などはチャットで済ます事が出来ます。
すぐに気づいてほしいような案件などはメールを見てほしい旨をチャットで知らせることで迅速に対応する事が出来ています。

改善してほしいポイント

オンライン表示にタイムラグを感じる事がある為、表示の精度(リアルタイム性)が上がるといいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話がつながりにくい場所で相手とやり取りをする事がある為、チャット機能を使用し作業指示などに役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこのクオリティ

Web会議システムで利用

良いポイント

実際にミーティングの時に使用しております。オンラインミーティング用のツールは、Microsoft Teamsもしくはzoomなのですが、zoomは無料で利用できる時間が40分というのに対し、Microsoft Teamsは1時間無料。
30分の打ち合わせであればどちらのツールでも問題ないですが、1時間の打ち合わせがほとんどなので、Microsoft Teamsを利用することが多いです。
また、背景でよく「ぼかし」を利用しますが、このぼかしの程度もしっかりとぼかしてくれるので自宅でも問題なく使えそう。
画質も心なしか良く感じるので、最近ではzoomよりMicrosoft Teamsの利用のほうが多く、とても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のでもいい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

職場でMSを指定されているので、チャット、グループチャット、ファイル共有、オンライン会議など、幅広く使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

障害者がWeb会議に参加しやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・うまく喋れない発話障害の従業員がWeb会議に参加できる。

その理由
・他のソフトにはない、会議中のチャット機能やホワイトボード機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単、安心、試してみれば分かる!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

簡単に設定でき、簡単に利用できる点が魅力。招待される側もアプリさえインストールしていればあとは招待メールを待ってリンクをクリックするだけ。誰でも触れると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft365製品との連携機能で使い勝手が上がる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

グループ作成やチャネルの権限管理、チャネル内での投稿や、チャットでの会話、ファイル共有などビジネスで必要なコミュニケーションはほぼ完結できます。
Microsoft365ソフトやサードパーティソフトをチャネルに読み込んで共同利用したり、
Power Automateと連携させて、通知やデータを飛ばすなど、業務内容に合わせたカスタマイズできる点が優秀です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現代企業において必須のコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットでの手軽なコミュニケーションができること
・グループを作成して直ぐに大人数でのコミュニケーションができること
・ビデオ通話が実施できること
・Outlookとの連携により完全に対面会議と同様の役目を果たしていること

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールからチャットへの進化

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メール文化だった業務がチャットベースになり、気軽にやりとりが出来るようになった。
メールだと、お決まりの定型文が煩わしかったので無くなって快適になった。
(お世話になっております~。お疲れ様です~的な)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに欠かせないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウェブ会議は、資料共有もスムーズでビジネスには欠かせないツール
・チャット機能も便利でメールの代替ツール
その理由
・シェアが高いので、問題があってもナレッジがウェブにあり解決できるため利用度が高くなる
・業務がスピードアップする

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office365をどれだけ使いこなせているかどうかによる

Web会議システムで利用

良いポイント

Office365のあらゆるサービス(エクセル等のオフィスソフト、OneDrive等)と連携をしており、
MTG中に参加者全員で任意のファイルをTeams上で編集したり、
Teams上でコミュニケーションやデータストレージ活用をほとんど完結できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!