カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務上欠かせないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OFFICE365を使用しており、Teamsはデフォルトとして、業務上欠かせないツールになっています。
・コロナ禍、テレワークにおいて基幹として活用しています。
・海外赴任をしていましたが、他のシステムより音質も良く、中国でも問題なく使用できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ここ最近連続して通信障害があり、メインで使用しているシステムだけあり、業務上支障が出ました。
・サブチャンネルとして別のツール(ZOOM、Skype等)の重要性を認識しました。
・テレワーク時のステータス表示、従業員管理、フリーアドレス対応、席次表、メタバース(2D)などのツールをより充実して頂けると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テレワーク中や他拠点との円滑なコミュニケーションに貢献
・現在相手が取込み中か、声を掛けても問題ないかが可視化
・会議(国を跨ぐ会議、特に様々な規制がある中国での使用)
・チャット(多国間、他事業所の社員との会話)
・メールより簡易で早い、フランクなコミュニケーション

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいチャットアプリ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

いわゆるチャットアプリです。日本なら大企業や地方公共団体でも取り入れているアプリなので外部の人ともウェブ会議がしやすい点がとても良いです。また、チャットアプリの基本仕様である、チャット、通話、資料共有がラクな点も◎

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

電話と同様の便利さです。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当社では、固定電話はほぼ使わない業務になっております。Teamsがその代替になっております。
以前は内線で社内の人と会話をしておりましたが、今はTeamsでしか会話をしません。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

複数の人数で資料を共有しながら議論でき、コロナ前の通常の会議と何ら変わりません。議論している箇所が画面上で特定されるのでより議論しやすくなったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると便利

ビジネスチャットで利用

良いポイント

業務内容を反映してツリー状にアクティビティを整理できるなど、使い勝手が良く、慣れるのに時間を要さない。
また、チーム内の特定の人(複数人も可)を選んでチャットグループを作ることも簡単にできる。プライベートはLINE、仕事はTeams、といった区分けをしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsに拘る必要が無ければ、他とも比較検討は必須です。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

一通りの機能が揃っており、他のコラボレーションツールと比較すると、不足機能や物足りなさは左程感じません。基本機能のみ使用したい場合にはおすすめです。

続きを開く

高 沢英紀

MUTOHホールディングス株式会社|機械器具|法務・知財・渉外|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

前職でコロナの問題が浮上した当初から使用を開始した。最初は要領がわからなかったが、慣れてくると移動の必要なく簡易に会議を行うことができるなど、非常に利便性が高まった。会議だけでなく、チャットなど他の機能も充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有で活躍

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内外のメンバーとの情報共有に役立っている。Web会議をしながら同時編集が出来るところもMicrosoftならではの使い勝手だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsレビュー

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットなどの簡易的な連絡ができるだけでなくwebミーティングや音声電話も使用できるため、複合的なコミュニケーションツールとしては非常に優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議と言えばこれ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoftアカウントで簡単に登録できる
・簡単に会議を開催できる

その理由
・アカウントに連携して入力内容が通常時の登録に比べて簡単になる
・1対1もしくは1対多のコミュニケーションと
して利用出来てチャットが行えるため
業務をスムーズに行える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!