Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デフォルトのフォントが変更された

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書整形や印刷のときに見た目通りの結果が得られる
・報告書などのフォーマットをテンプレートで作成できる
・イラスト(アイコン)が豊富にそろっている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・デフォルトのフォントが游明朝に変わってしまった。非常に見ずらい
 ※メニューの「ホーム」-「フォント」から「日本語用フォント」を変更することができます。
・クリップアートが廃止されて「アイコン」が用意されたが、すべてモノクロなのでカラフルなのも欲しい
 ※「オンライン画像」はビジネスではあまり使えません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

報告書や議事録のテンプレートを作成し、フォーマットを共通化している。
→報告書や議事録の作成の時間短縮により、業務の効率化につながった。
取扱説明書の作成でも、アイコンなどを使いビジュアルにわかりやすく作成できる。
→顧客に説明する際に理解度が向上し、稼働後の問い合わせなどの削減につながった。

検討者へお勧めするポイント

互換性のある製品もありますが、ビジネス利用では本家のものを使用したほうが良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書作成においてやはり他同系統ソフトとは一線を画しており、バランスのいいソフトウェアだと感じます。
いわゆる硬めの文章を作成する際にはWord一択となり、文書作成の代表格アプリケーションではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勉強してから使用すると非常に良いソフトです。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
一見するとタブとかルーラーとかよくわかりません。また段組みや画像の挿入等も最初はわかりづらいですが、勉強した後に使用すると資料作りの強力な武器になります。また、最近のオフィスソフトはリボン表示に統一されているので、勉強のハードルは下がっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成といえばこれ

文書作成で利用

良いポイント

非常に使い勝手のいい文書作成ツールです。難しい設定なしに、いきなり文字を打ち込めば使えるので、説明なども必要なく、ありがたいです。レイアウト機能も高いので、初心者でもそれなりにきれいな文書を作ることができるのがとても良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本のデスクワークには欠かせない文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

豊富なテンプレートで作りたい資料が楽々作成できるのが1番良いポイントかと思います。
テンプレートも一覧でどのような特徴があるかを瞬時に把握できる等、ユーザインタフェースも優れています。
あとは圧倒的な知名度で信頼性が高いのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化し続ける定番文章作成アプリ、文字起こし機能は便利

文書作成で利用

良いポイント

使い慣れたWordは常に進化しています。Microsoft365利用で常に最新バージョンが使え、OneDriveでのクラウド保存とWeb版での利用でいつでもどこでも編集、Teamsやその他アプリとの連携は基本的ではありますが使いやすいです。まだディクテーション機能大変便利、音声でおおまかな文字起こし行い手直しすれば大幅な時間短縮も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔から現在まで使える超メジャーなソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・書類作成がお手軽にできる
・書類に簡単な地図も入れられる
その理由
・最初にデザイン設定を行って、ワードアートでタイトル作成からの文章入力を使えばあっという間に書類のテンプレートが作ます。
・挿入から図形やテキストボックスを使ってシンプルな地図が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成はまずWordでのやりとりになります。

文書作成で利用

良いポイント

契約書や規程集など基本的に業務文書はWordで作成を行っています。その理由は外部の方に見て頂くことが多いのでアプリケーションとして認知が十分で利用者が多いものということになるとWordが一択ですね。
また文書の校閲や文字数のカウント機能など文書を正確に作成する上で重要な機能も備えているのが使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録などの社内資料作成で大活躍してくれています。

文書作成で利用

良いポイント

誤字脱字の指摘が入る点が非常にありがたいです。
他のツールですと見直ししても誤字があり失敗するということがありますが、
Microsoft Wordだとそれがなく助かっています。
重要会議の議事録などを作る際に誤字脱字があるとだめですので、この機能は本当に重要です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成はやっぱり定番のWord

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトの定番といえば、やっぱりWordが一番使いやすいと思います。今ではGoogleなどで同様の文書作成ソフトもありますが、大量の文書を打っていくビジネスシーンにおいてはマイクロソフトのWordが一番安定して使えると思います。
テンプレートもインターネット上に沢山あるので、ビジネス文書を効率的に作成するのであれば、定番のWordが一番使い勝手がよく重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!