Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実績が豊富な汎用的な製品です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの書式設定でHTML形式、テキスト形式、リッチテキスト形式が選べるようになっている点について、
メルマガや少しポップな内容を作りたいときにリッチテキスト形式が選べるのはいい点だと思います。
また、大事な部分を強調する場合にも活用できます。

改善してほしいポイント

リッチテキスト形式のメールにおいて、良い点も多くあるのですが、
添付ファイルをドラッグアンドドロップする場合に思い通りの場所になかなか埋め込むことができない事があり、少々ストレスに感じます。
それが嫌で結局はHTML形式のメール中心に作業をするようになりました。
このあたりの操作性がもう少し良くなるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カレンダー・スケジュール機能はとても使いやすく、Teams会議の設定と招待が簡単です。
特にTeams会議はOutlookから設定し、相手が承認するとTeamsアプリのカレンダーと連携・同期するため認識漏れによる会議欠席等がほとんど起こりません。
この点はとても優れています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的なメーラー&スケジューラだが使い方次第で大変便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・世界規模で普及しているため様々なノウハウや小技が共有されている
・ショートカットキーも豊富で効率よく作業を進めることができる
その理由
・こんなことできるかなと考え、ウェブ検索すると同じ考えに至った人がかなり多いため知見を参考にしやすい
・よく使う操作のショートカットキーを覚えるだけでもかなり業務時間が短縮できる

続きを開く

非公開ユーザー

保険|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が多くスケジュールと連動するため便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

「クイック操作」機能が大変便利です。
よく送信する宛先やメール雛形を保存したり、クリック一つで複数の処理を実行できるので大変効率的です。
TEAMS会議設定、招待、スケジュールへの登録が連動しているので、助かります。
TODOバーにタスクを登録しておくことで、タスク管理としても利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のメールソフト、スケジュールが使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール利用以外にも個人的なスケジュール管理にも使用できとても使いやすい。
在宅勤務も増え、リモートで会議することも多いですがteamsと連携できるため大人数の会議招待/通話も簡単にでき無駄な出社が減っている。チームメンバーのスケジュールも簡単に把握でき、会議設定なども容易に行えている。
受信メールの振り分け設定をし、フォルダ管理しておくことで一目で必要/不要メールの判断ができメール確認も効率化できている。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス必須スキル

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

現在3社目ですが、いずれの会社でもOutlookを使用していました。導入している企業が多いように感じるので、一度覚えてしまうと転職しても使用できる一つのスキルとなり得ると思います。
ZoomやWebex、Teams等様々なウェブ会議のプラグインも付加することができ、カレンダーから直接ウェブ会議の作成が出来る点が便利です。
クリック操作等を活用することで、業務にあったショートカットも登録でき、メール送信、返信にかかる時間も最低限にとどめることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macでも問題なく使用できる、Microsoftのメールソフ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

クラウドのメールは別のものを使用していたが、迷惑メールに対する対応に不満があり、Microsoft Outlookを使用してみた。基本的にはMacでのしようであるが、問題なく動作している。Microsoft Outlookのフィルタリングは安定していて、今までは迷惑メール処理に毎日のように多少の時間をとられていたが、それが低減できるという具体的な恩恵を感じることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のビジネスツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

正直、他社のメールソフトを使用した経験が乏しいため、Outlookがどれほど優れているか等はよくわかっていない部分も多いが、定番ソフトで慣れ親しんでおり、Outlookを使用する会社も多いため、外部とのやり取りでも安心感がある。また、teamsで設定した会議等が自動で連携表示されるため効率的。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール・カレンダーソフトのスタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールソフトとしては、使い慣れているので大きな不便は感じない
・カレンダー機能は、仕事に加え、プライベートも含めて予定管理に必要十分
・会議設定時に空き会議室が自動で表示される等、細かい支援機能も充実している
その理由
・長い歴史で仕事上の作業の動きとして組み込まれているので、良くも悪くもないと仕事にならない状況になっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさに「メールソフト」という感じを味わえるWebアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Webベースで利用できるのだけれど、
使い勝手がまさに「メールソフト」という感じに仕上がっているのがよいと思う。
メールの閲覧もフォルダの作成も、
これまでWindows上でメールソフトを使っていたのとおなじ感覚で操作できる。
スケジュール管理もわかりやすく、導入したその日から使えると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスシーンで最も愛用されるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社用PCで最も使われているOS、Windowsを提供するMicrosoft社のメールソフト。ユーザー数も多く、なにか設定を変更したいときやトラブルが発生した時もググればすぐ解決法が見つかるといった点で非常に便利。
また、メールとしてだけでなく、スケジュール管理やTeamsなどと連携しており、わざわざメールだけ他社製のサービスを利用する必要などなく、Microsoft社製で統一すればよいと感じるほど、各サービスを快適に利用することが可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!