Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけでなくスケジュール管理も容易です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

1点目:Office(Microsoft Office Home and Bussiness2019)をインストールすると、容易に使用できることです。
2点目:Webメールのように送受信したメールデータの一元管理(クラウド上)は実現できないものの、
たとえばPCを入れ替えたときに以前のPCと同じようにOutlookを使用したいときは、過去の送受信したメールやアドレス帳のデータをエクスポート・インポートを使用することで、容易にできることです。

改善してほしいポイント

受信したメールを受信トレイ以外のフォルダに格納することが可能ですが、条件を設定し自動で振り分けができるようにすることが設定上、難しく感じる時があるので、容易に対応できたら望ましいと考えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールの送受信ができるだけでなく、スケジュールをあらかじめ設定しておくことでアラームでリマインド通知をしてくれることです。今まではメールのやり取りのみでそのようなスケジュールを確認することが多かったため、スケジュールを見落とすことが少なくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番だが安定感のあるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールだけでなく、スケジュール管理も出来るのが利点。スケジュール管理について同僚と予定を被せて確認することができるので複数人の予定調整も楽。開始の15分前にリマインド通知があるので忘れることがない。teamsやzoomの予定をリンクすることができることも利点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft Office導入時に既に入っているので、簡単に利用できます。
・メール使用に関する基本的な機能が充実しています。
・メール以外に、スケジュール管理もできます。
・スマホアプリでも管理できる為、外出先でも困りません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール機能だけでなく予定管理もできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能について
・フォルダの振り分けが簡単にできるので業務効率化につながっている
・メール作成画面もシンプルでわかりやすい
予定管理機能について
・自分の予定だけでなく他者の予定も確認することができるため、予定を調整しやすい
・Teamsと連携でき、オンライン会議用URLが自動発行されるので重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良いメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理ができます。
・teamsと連携して、会議時間を設定できます。
 また、時間15分前になったらアラートを表示してくれます。
・自分のスケジュールに他人のスケジュールを重ねてみることができます。
 部内全員のスケジュールを俯瞰することができます。
・検索機能が優れているので、メールを探すのが簡単にできます。
・社外にファイルを送信する際に自動で暗号化してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MicrosoftのOutlookです。安心安全多機能使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

現在、学内の正式なメールツールとして使用しています。ユーザーアカウントも学内のアカウントと同じでOFFICE365も同じアカウントで使えます。マイクロソフトのセキュリティ環境、データ共有環境を享受できます。メールツールで最も重要なことはメール受信によるウイルス感染や、悪意に満ちたウイルスや不正に金銭を要求するメールのフィルタリングなどの機能が充実しており学内で決してウイルス感染やそれによるデータ漏洩、紛失が起きないことです。メールを送信、受信、管理だけでなくOutlook に組み込まれた予定表で、予定やイベントを把握できることも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホアプリの予定表はなかなか使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマホアプリも提供しており、メール、予定表、連絡先の機能があります。
予定表は、月間表示が実装されてから格段に使いやすくなりました。
また週表示では、予定一覧とともに確認できる画面がオリジナルですが、なかなか使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールもスケジュールも一括で管理できます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

とても広く使われているメーラーです。弊社では、Outlookのカレンダーも全社標準で使用しています。まずメーラーとしては、もうこれ以上は発展のしようが無いくらいの完成度です。同時にカレンダーで会議の招集やスケジュールの共有も簡単に行うことができます。これ無しのWindowsは考えられないでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できるメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務で一番使っているメール。画面がシンプルで見やすいです。メール送受信はもちろんのこと、メール仕分けやスケジュール管理など全体的に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定表機能が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定表機能で自身の予定管理やリマインドが受けられます。他メンバーの予定確認や会議室予約機能などもあり重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!