Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールやフォルダ等、情報管理に便利です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カレンダーはタスクが決まったらどんどん入力していくと、やるべきことが一目でわかります。
・他の人が会議依頼のメールを投票ボタンを付けて送付してきた場合、承諾すると自動で会議予定がスケジュールに入るのが便利です。

改善してほしいポイント

スマホでOutlookのメールをする場合、過去の受信・送信のメールアイテムを添付する方法がわかりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォルダを作成しての契約毎のメール管理ができる点が重宝しています。また、PCでは過去のメールを添付して相手が履歴を確認できるように送信できるのも助かります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsとの連携が便利で会議案内やスケジュール管理が容易

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールのフォルダ分け、自動仕分けなどが便利なのは勿論だが、Teamsとの連携によりメール送信と同時にTeamsの会議作成、リンク作成、案内、スケジュール登録まで一括でできるのが便利。
予定変更時も、宛先に変更を再送信してくれるので手間が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソニー・インタラクティブエンタテインメント|電器|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス上でのマストツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

国内問わず、全世界の取引先とメールのやり取りを行うことができます。
そのためあらゆるビジネスをしていく上での必須のツールとなります。また、スケジュール管理も可能であるため、社内の関連メンバーの状況をリアルタイムでチェックする事が可能となります。
また、Teamsなど他のMicrosoft製品との併用により更なる利便性が期待できます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

E-mailを使った連絡にはとっても便利なツールです!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

弊社ではかなり長くMicrosoft Outlookを使っています。これは社内・外を問わず、E-mailを使った連絡には欠かすことのできないツールで、私をはじめ、社員の毎日の業務はこのMicorsoft Outlookのメール確認から始まるというぐらい重要なものとなっています。E-mailの送受信はもちろんですが、それ以外に共有したい資料やデータの添付も簡単に行うことができ、一つのメールでかなりの量の情報が必要な方々とすぐに共有することができます。昨今のコロナ禍においてテレワークが広まってきていますが、このMicrosoft Outlookがあれば、対面で業務を行っていた時と同じ、もしくはそれ以上の業務効率化が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスシーンに欠かせない定番メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のプロファイルを作成して選択することで、複数のカウントで使い分けられるため、共用PCでの利用に便利です。またTeamsやSkype等のWEB会議ツールとスケジュールを連携、共有することができるため、日程調整やスケジュール管理などの会議運営に役立ちます。会議予定を失念していた際にリマインダー機能で助けられたことが何度かあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンでも携帯でも利用可能なオフィスツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

パソコンでも携帯でも快適にメール確認ができるツールである。

パソコンだけなく、スマホ(AndroidでもIOSでも)でもWEB版もしくはアプリ版で利用可能。
どの端末でも問題なく快適に利用できるのは便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトはOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループに振り分け、タグづけなど使いやすい機能が多い。
その理由
・メールソフトは見やすさが重要なのでとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に役立っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールや、スケジュール管理に使っています。メールは振り分け設定がとても細やかにできるので、とてもおすすめです。また、スケジュール管理においては、自身だけではなくチーム員と共有ができるため、打合せの設定がスムーズにでき、個々に空き時間を聞きに行く手間が省け、効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーとの連携が便利、送受信が早い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前のメールツールでは送受信が遅く感じることがありました(メール認証をした際の受信など)。
Officeのメールに移行してからは送受信が非常に早くなりました。
また、カレンダー機能との連携が便利でスケジュール管理がかなり簡略化できました。

続きを開く

非公開ユーザー

Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のメールアドレスの管理には最適なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

この製品で1番良いなと思うポイントは、自分が使用している複数のメールアドレスのメール受信を一括でできる点です。特に当方が提供しているサービスではサービス毎に違うメールアドレスを使用していますが、それを一括でアドレス別にメール受信できるので、どのサービスに問い合わせや申し込みが入ったかすぐに分かるのが便利です。
またそれぞれ該当のアドレスからの返信も簡単にできるので、メール管理に関しては絶対に欠かせないツールになっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!