Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

北 佳司

五領川公共下水道事務組合|官公庁|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シェアポイントとの親和性が高いメールアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

小規模な事業所ではありますが、稟議書など紙媒体の削減のためアウトルックを活用しています。稟議書に替えアウトルックでワード、PDF等の資料を添付した決裁をまわしております。これにかえて2年近くたちますが、スピーディな決裁と約50%のペーパーレス化に成功しました。

改善してほしいポイント

メールを確認した後すぐに開封済みにならないのでちょっといらっとくるときがあります。また、クラウド化していないので在宅勤務などのとき不便です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アウトルックとシェアポイントを使った決裁システムを導入して1年たちますが、有給休暇取得の届出等の細かい決裁もふくめてOffice365のアプリだけで通常の事務業務をこなせているのでコストパフォーマンスが高いと思います。
また、予定表についてはシェアポイントのアウトルックでクラウド運用していて社員の予定の管理に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり使い慣れたOUTLOOKがオフィスでは使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

外出先では便利なGMAILを使うことも多いが、社内ではやはりOUTLOOKを使っている。GMAILのようなメールの遅延がなく、すぐに受け取ることができるので、メールが来ない、変な振り分けで受信しているなどがなくストレスなく使える。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールと予定表との連動が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールをタスクに入れたり予定表に組み込んだりすることで、スケジュール管理を容易に行える点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールツーラーのスタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能としてGUIなどが非常にわかりやすく、マニュアルなどを見る必要がなく直感的に利用することができる。これによりわざわざ座学の研修を受けたり、マニュアルを読む時間などの節約が可能となる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表示のカスタマイズは難ありだが仕分け機能は充実

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕分け機能は便利
・Microsoftの他サービスとの連携で生きるソフト
・Androidアプリでいつでもどこでも
・会議案内のしやすさ
その理由
・条件は「fromのアドレス」「件名の文字列」「本文の文字列」「メッセージヘッダの文字列」等々指定でき、アクションも「フォルダ仕分け」「削除」「転送」「デスクトップ通知」「特定テンプレートで返信」等々指定できるので、ある程度の自動化ができ作業効率が上がる。
・Android向けのOutLookはいたってシンプルで動作も軽く、出先でのメールチェックや簡単なメース作成が可能なので、いつでもどこでもリアルタイムに反応できる。
・スケジュールアシスタントによる会議日時の検索やTeamsとの連携により、リアル会議もリモート会議も案内の発行が短時間でできる。

続きを開く
井戸 舞

井戸 舞

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の根幹を支えています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールとスケジュール機能で、業務の根幹を支えている製品です。スケジュールはメールで会議を設定した場合自動で組み込まれ、調整する際も他の人のスケジュールと連携して適切な時間候補を教えてくれるので便利です。
メール機能としても、署名挿入やフォルダの振り分け機能、フラグをつけてtodo化できるなど豊富にあります。使いこなせば業務の時短に繋がる製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

特にモバイルが見やすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能が使いやすいのはもちろん、予定表も非常に見やすい。特にスマホでの予定表のUIは見やすく工夫されていると感じる。

続きを開く

外山 真佐雄

株式会社紀和産業|その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス用途ならこれが一番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの仕分けルール、迷惑メール設定などわかりやすいとは言えないが細かい設定ができて思い通りに振り分けられる。
フラグを立てるだけでToDoに分類されて右クリックで期限も設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外社内問わず、安定したメール機能!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オフィス365からのサインインによって様々なデバイスからアクセスできるため、パソコンを持っていなくても会社携帯や個人の携帯からメールの確認、返信ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

入社当時からずっと使用中

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ルール付け
その理由
・受信ルールや振り分けルールの設定の種類がたくさんある。そのおかげでお客様別や部署別などにすることも可能なので、整理がしやすく、管理しやすいのがありがたい。営業時代はその機能でたくさん助けられた。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!