ミエルカヒートマップの評判・口コミ 全97件

time

ミエルカヒートマップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (52)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなUIで知りたいことがすぐわかる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

情報提供のLPの改善に利用しています。社内の解析ツールで流入状況はわかりますが、具体的にどこまで読まれたのか、何がよく読まれるのか、どこが特にクリックされるのかは定量的なデータでは分からないところがあり利用しています。
特にクリックやスクロールの情報を見ると、「このLPは長すぎる」「思ったより冗長なコンテンツだ」ということがわかるため、重宝しています。
実際にヒートマップのデータを活用してLPの改善に着手することができており、複雑に自分で条件を設定するツールとことなり、色と割合で情報が端的にわかることは非常によいツールだと思います。

改善してほしいポイント

ヒートマップのtopページが、BIツールのスタート画面のようになっていますが、サマリやプレビューが確認できないほか、ヒートマップ分析ができるページへの遷移が少し戸惑います。ドメインをクリックしたほうがいいのか、URL一覧をクリックしたほうがいいのかが分かりづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一度作成したきりで改善に特に着手できていなかったページが、ヒートマップ導入により課題の特定ができ、LPの改善を着手することを進められました。
PVも10%ほど改善しています。

検討者へお勧めするポイント

定量的な分析では判断が難しいページの分析、改善には有用なツールです。複雑すぎる機能はなく、知りたいところを端的に知るためによいツールであり、価格も妥当です。

閉じる
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 課題の特定と改善のサイクルにミエルカヒートマップがお役立ちできていることを嬉しく思います。 また、ページ遷移時に悩まれてしまい、目的のページに辿り着きづらいという詳細な利用感のコメントもありがとうございます。 こちらいただいた内容は開発に共有させていただきます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト訪問者の行動がまさにミエルカ!!

ヒートマップツールで利用

良いポイント

マーケ初心者でも使いやすいUIで、導入直後(データが溜まるまでの期間は別として)より、サイト訪問者の興味や関心の度合いを推測し、サイト改善のPDCAを回すことが可能。制作前に色々と想定、検討はするものの、実際、サイト、ページ毎にどの部分が見られているのかまでは追えない為、ある意味、一つの答え合わせのツールとして活用させてもらっています。まだ導入して日も浅い為、今後、ミエルカを活用してWEBマーケの施策を加速度的に推進していきたいと考えています。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 ミエルカヒートマップがサイト改善PDCAの高速化にお役立ちできていれば幸いでございます。 利用中にご不明点が生じましたらご遠慮なくサポートをご活用くださいませ。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

制作者のモチベーションがあがりました。

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ヒートマップ導入前は、お客様がサイトに訪れたとき、何を求めているか、何に興味があるのか等、お客様の行動が全くわかりませんでした。
実店舗での経験から、こちらのお勧めの商品やその機能の紹介などをメインにカテゴリーページや特集ページを作成していました。
ヒートマップ導入後、それらのページを分析していただき、
・ページの先頭に配置する商品、またその後に続く商品の順番
・商品ページへのボタンの表現
・目次、ランキング、商品一覧への誘導ボタンの重要性
などが、目で見える数字としてわかり、これらのページを作る際の指標になりました。
また、ページの成果が数字でわかり、制作者のモチベーションアップにつながっていると思います。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 ツールのご活用がページ作成の指標や制作担当の方のモチベーションに繋がっていること、大変嬉しく思います。 PV計測方法と画像の表示方法についてのコメントもありがとうございます。 後者につきまして、実際に現場でどのような使われ方をされていらっしゃるのか非常に興味がございます。 お話をお聞きしてからにはなってしまいますが、開発に活かせる部分もあるかと存じますので、もしお時間がありましたらツール画面右下のサポートボタンよりお寄せいただけますと幸いでございます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

齋藤 壮太

齋藤 壮太

センド株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数ドメインを管理する企業に向いています

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ビジネス以上のプランで計測できるドメイン数が無制限になります。他のツールだとドメイン数を増やすのに費用が高くなる傾向ですので、このプランは非常にありがたいです。
ヒートマップとしての機能も熟読率、スクロール、クリックと揃っていますので十分に分析可能です。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 複数ドメイン登録可能かつ必要なURLのみの計測となっておりますので、ぜひ今後ともご活用いただけますと幸いでございます。 キャプチャと熟読率の計算に関するコメントもありがとうございます、こちら開発に共有させていただきます。 分析以外のお手間を削減できるよう引き続きツールのブラッシュアップも行っていく次第でございます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのヒートマップツールでしたが満足

ヒートマップツールで利用

良いポイント

・ヒートマップの機能で顧客が注目しているポイント、クリックしているポイントが分かる
・指定したページのリンククリック数もわかる
・イベント登録が可能なので、ページの中で特定のアクションをしたユーザーの動きを除外したヒートマップが見れるので、離脱しやすい方の動きが見やすい
・広い期間で比較が可能

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 機能に関する高いご評価、開発にも共有させていただきました。 改善ポイントにつきまして、ヒートマップデータを表示する画面(ヒートマップ・ユーザー行動データ)の右側サイドメニュー内の上の方に「キャプチャをエクスポート」「共有」というものがございます。 前者は表示しているヒートマップデータをpng形式でダウンロードできるもので、後者はハイパーリンクで共有できる機能でございます。 前者の機能をご活用いただくことでスクリーンショットのご負担を軽減できるかと存じます、是非ご活用くださいませ。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

大野 高志

大野 高志

株式会社西鉄エージェンシー|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいと思います

ヒートマップツールで利用

良いポイント

操作も難しくなく簡単に知りたい情報が取得できます。過去の期間との比較ができる機能もあり、調整したページの改善確認もしやすいかと思います。

続きを開く
後藤 寅彦

後藤 寅彦

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|カスタマーサクセス

大野様、この度はレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます! 担当CSとしてサポートに高評価いただきまして嬉しく思います。 ミエルカヒートマップは有料版では登録できるURL数に制限がございません。 登録したいページがありましたら是非登録くださいませ。 今後ともサポートを含め、更に活用いただければ幸いです。

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

任意のイベントを設定してヒートマップ比較できるのが良い

ヒートマップツールで利用

良いポイント

たとえば「CTAボタンクリック」をイベント設定しておくと、クリックした人としてない人の熟読率や離脱ポイントが比較できるのが良いと思った。
また、月1でヒートマップを見て分析して直接説明をしてくれるので分かりやすいです。
離脱ポップアップも他社に成果報酬を払って実装してましたが、それもミエルカ内で出来るのでコストが下げられました。

続きを開く

導入している拡張機能

岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 イベントセグメントやポップアップ機能の他、サポートにもご評価いただけたこと大変嬉しく思います。 キャプチャ精度とポップアップの条件追加についてもコメントいただきありがとうございます。 特にポップアップにつきましては、ヒートマップユーザー様のご意見を取り入れつつ、ページに訪問されたユーザー様の体験も阻害しないよう、条件の追加を検討している次第でございます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にユーザーの行動が把握できる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

GAなど数値的な解析だけではわかりづらい、ユーザーの行動や興味が視覚的にわかる。
数値と行動によって複合的に改善策を検討でき、施策後にどう変わったかの比較もしやすい

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 おっしゃるとおり、現状把握だけではなく施策後の変化までPDCAを一貫できるのが強みとなっておりますので、今後ともご活用いただけますと幸いでございます。 改善ポイントもコメントいただきありがとうございます。 LPの仕様にもよりますがイベントセグメント機能(特定リンクのクリック/非クリックユーザーのヒートマップデータを出し分ける機能)を活用することで解決に繋がるかもしれません。 フローティングバナーに設定されたリンクがLP内でユニークなものであれば、そのリンクをイベントセグメントに設定し、未達成ユーザーと比較することで、フローティングバナーをクリックしていないユーザーの行動のみでヒートマップデータを閲覧できるかと存じます。 ご不明点がございましたらツール画面右下のサポートボタンよりお問い合わせくださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ミエルカヒートマップを活用してみて2ヶ月が経ちました。

ヒートマップツールで利用

良いポイント

アテンション・スクロール・クリックが横並びで一気に見えるため、例えばアテンションが高いコンテンツがあった場合、即時このコンテンツいい!という判断ではなく、クリック率が高いためバナーと誤認しているがゆえに高いのではないかという正しい判断ができるため大変役立っています。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度は口コミのご投稿誠にありがとうございます。 データを横並びで閲覧できる機能はまさにご評価いただいた通りでコンテンツの良し悪しを正しく評価するために不可欠となっております、ぜひ引き続きご活用くださいませ。 改善ポイントにも言及いただき重ねて御礼申し上げます。 キャプチャ閲覧後の挙動につきまして、ページ上部メニューの「URL一覧」をクリックしていただけますと設定URL一覧ページにお戻りいただけますので、よろしければご活用くださいませ。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイト内のユーザー行動を可視化

ヒートマップツールで利用

良いポイント

対象ページのユーザーの行動を可視化することができます。
ページ内のどの箇所を多くクリックしているのか、どの部分をよく閲覧しているのか一目でわかるようになるので、Webサイトの改善に役立ちます。
また、カスタマーサポートも充実しており、担当がついて不明点の解消を適宜おこなっていただけます。

続きを開く

連携して利用中のツール

岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 ユーザー行動をもとにしたコンテンツ位置の修正でクリック率が改善したとのこと大変嬉しく思います。 カスタマーサポートにつきましても、今後ともご活用いただけますと幸いでございます。 引き続きミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!