ミエルカヒートマップの評判・口コミ 全97件

time

ミエルカヒートマップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (68)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (52)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてヒートマップを使う人でも分かりやすい!

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①初めての人にも分かりやすい
②見やすいデザイン
③クリックヒートマップ

その理由
①初めてのヒートマップを使う人でも、マニュアルが充実していて、どういう手順で何を見ればいいのかが分かるので、ヒートマップを見ることだけでなく、分析力が上がるから。
②パッと見で分かるデザインがすごく気に入っています。文章を読まなくても、感覚的に分かるって大事なことだと思っています。
③どの部分がどれくらいクリックされたのかがすぐに分かるし、比較ができるため変更箇所がどれくらいクリックされたのかも一目瞭然です。

改善してほしいポイント

ハンバーガーメニューが分析できると、もっといいと思いました。
スマホのお客様はほとんどがハンバーガーメニューをタップするため、その中身が分析できればさらに成果に繋がるのではないか?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ヒートマップをほとんど利用したことがなかったので、分析方法を学べて、かつどの部分に(何に)興味を示してユーザーが行動を取っているのかがすぐに分かるので、ちょっとした改善が大きな成果を生んでいます。

閉じる
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューをご投稿いただき誠にありがとうございます。 表示されるヒートマップデータはもちろん管理画面の直感的な使いやすさは開発も重視している部分のためご評価いただけたこと大変嬉しく思います。 ハンバーガーメニュー内のクリック要素取得に関してもコメントをありがとうございます。 取得可能な要素の拡大は仰る通りかと思いますので、開発に共有させていただきました。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

Webroom|広告・販促|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忖度なしのレビューです

ヒートマップツールで利用

良いポイント

現在までヒートマップツールは、Pt、Saを導入していたことがあり(Saは今も継続)その経験を元に下記に感想をしたためさせていただきます。

初期設定:めちゃ簡単(タグマネを触ったことない人でも簡単に実装できる)

仕様:4秒以上を熟読とする根拠が少し薄いと感じる人もいるかも知れないけど、分子にもってくる数字であることを考えると妥当かなと。滞在時間でヒートマップを色分けは簡単にできそうだけど、これだと分子にもってこれないよなと。

CS:担当になった深水さんの初見対応がライザップやリチカと同レベで驚きでした。サブスクサービスでは、新規契約数と離脱数が特に重要だと思うのですが、ミエルカの他のCS窓口さんが、深水さんと同じぐらいのランクのメンバーだとすると、離脱率がめっちゃ低そうで素敵だなと。具体的にどこが秀逸なのか?「コミュニケーション力、成功事例の共有、ルーティンの質、提案力」でしょうか

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューをご投稿いただき誠にありがとうございます。 ツールへのご評価はもちろんカスタマーサクセス担当者を高く評価いただけたことを大変嬉しく思っております。 カスタマーサクセスの対応に関しましてはお言葉をいただけた通り、成功事例やお客様からのコメント共有をはじめとして日々クオリティ向上に努めております。 改善ポイントのコメントもありがとうございます、こちらは開発チームに共有させていただきました。 詳細にご記載いただき誠にありがとうございます。 以上、今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に分析しやすいです。

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アテンションヒートマップ、スクロールヒートマップ、クリックヒートマップが並べて見れるため、分析しやすい。

・流入元のセグメントも分けられるので分析しますい。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度は口コミを投稿いただき誠にありがとうございます。 データを並べて見ることで一つのヒートマップにとらわれない多角的がユーザー行動分析ができますので、 ぜひ引き続き分析にお役立てくださいませ。 また、データ表示につきましても貴重なご意見いただきありがとうございます。 いただいた内容は開発部門へとフィードバックさせていただきます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさと導入・サポート面が充実しています

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1ヒートマップの情報を1画面で3つのディメンションで示してくれる
2(クリックできるできないに関わらず)クリックした場所(画像やテキスト)を示してくれる
3毎月のレビューミーティング

その理由
1他のツールはヒートマップの表示タイプによって画面を切り替えなければいけませんが、ミエルカヒートマップは一つの画面でスクロールシェア、クリックシェアなど大枠の情報を人目で見れます。

2UI/UX改善をする上で貴重なデータになるので、特に直近はモバイルユーザーが増えているので、PCとモバイルでユーザビリティの特性が異なります。クリックできない画像をユーザーが何度もタップしているとわかればその画像をクリッカブルにするなどの改善ができます。

3レビューミーティングを通して具体的な使い方の他どのように分析して、次何をすればよいのかを教えてくれる。ITツールを使用する上でよく課題が情報だけ取得して満足してしまい、それを元にどう改善していくのか具体的なプランに落とし込めない事があるが、ミエルカヒートマップの組織はそういった部分のサポートもしてくれる。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度は口コミを投稿いただき誠にありがとうございます。 ツールだけではなく、サポート内容へもお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 いただいたお言葉はレビューミーティングを担当する部署に共有させていただきました。 また、言語切替についてもご意見をいただきありがとうございます。 こちらも随時アップデートを予定しております。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

黒川 達弘

黒川 達弘

株式会社sizebook|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく、サポートも充実している

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ヒートマップ機能を広告のLP分析に利用しているが、アテンション、離脱、クリックのヒートマップが並べて表示されるので、何が原因で離脱しているのかの考察がとてもやりやすいと感じる。
また、基本的な使い方のセミナー動画があるので、初心者や、周りにツールを利用している人がいなくても学習して分析できると思う。
月1の定例会(プランによる)は、分からないことを直接質問したり、担当者が競合のサイトと比べた上で
自社の運用者とは別の視点からの改善案を貰えるため、サイト改修の選択肢が広がる。

続きを開く
清水綾乃

清水綾乃

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はミエルカヒートマップへのレビュー投稿、誠にありがとうございます。 貴社のサイト改修に貢献できておりよかったです。 サイトのCVRが150%ほど上昇したとのこと、誠におめでとうございます! いただいた改善点をもとに、皆さまがより活用していただきやすいようつ努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

鉄・金属|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリックだけではわからないサイト内のユーザー行動がわかる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

ユーザーがWebサイトをどう見ているか、どこで時間を使ってるかの理解が進みます。クリックしていなくてもこのエリアは滞在時間が長い、ここまではスクロールしていそう、などが細かくわかります。サポートからのフィードバックも自分たちでは気づけない視点での理解が深まって嬉しい。

続きを開く
市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 貴社のユーザー行動分析にお役立ていただけて嬉しい限りでございます。 引き続き、ご利用いただきやすいサービスにするべく製品やサポートの向上に努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップへのご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イベント機能が便利

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クリックヒートマップ
・イベント機能
その理由
・欲しているユーザーの行動が可視化できるため、改善案を出す際に説得力が増す

続きを開く
市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はミエルカヒートマップへのレビュー投稿をありがとうございます。 「ユーザーの行動が可視化できるため、改善案を出す際に説得力が増す」というご意見、大変嬉しく思います。 より活用いただきやすくするべく引き続き努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ヒートマップのキャプチャ機能が資料作成に便利

ヒートマップツールで利用

良いポイント

デバイス別・参照元別に成果が確認でき、広告施策やSEO施策など用途に応じてフィルタを書けることができ便利。
ヒートマップをツール内で簡単にキャプチャが取れるため使い勝手がよく、資料削減の時間の短縮化にもつながっています。

続きを開く
市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 弊社のヒートマップが業務の時間短縮にお役立ていただけているとのことで、嬉しく思います。 より活用いただきやすいサービスにするべく努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップへのご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なぜもっと早く導入しなかったのか、自分に対して後悔

ヒートマップツールで利用

良いポイント

・初期設定を解説の通り実施してみたがどうしてもうまくいかなかったので、サポートに連絡したらすぐに的確な回答がもらえ、問題無く導入できた。サポートの充実度とレスポンスはピカイチ。
・料金プランが細かく設定されているので、サイトの規模感に応じて適切なプランを選べる。
・導入前に複数のヒートマップツールを調査&無料お試ししたが、ミエルカヒートマップがダントツに使いやすく見やすかった。
・有料プラン(ミニマム)を導入して間もないが、早速効果を実感できている。
・最近では、Googleが読了率や滞在時間を評価ウエイトとして大きくしていると聞くなかで、読了率や滞在時間の改善に最も効果的で、感覚的でなく数字でキチンと判断できるようになるためにすごく有効なツールである。
・Googleでの検索順位改善をしようとしたら記事改訂から最低でも1か月ぐらい時間が掛かるが、ミエルカヒートマップで抽出した内容をもとに改善すると、改善直後翌日からでも、ユーザーの読了率改善やクリック率改善、ひいては収益向上など「成果を即実感」できるのが非常に嬉しいので、もっと改善を頑張ろうという気にさせてくれる。

続きを開く
市川莉緒

市川莉緒

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度はミエルカヒートマップへのレビュー投稿をありがとうございます。 貴重なご意見をいただき、重ねて御礼申し上げます。 いただいた改善アドバイスは社内の開発チームに共有いたしました。 より活用いただきやすくするべく引き続き努めてまいります。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!