カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Mozilla Thunderbirdの評判・口コミ 全140件

time

Mozilla Thunderbirdのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (113)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (114)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

gmailと相性のよい thunderbird です。

メールソフトで利用

良いポイント

主にGoogle Gmail のメールデータ移行に用いている。Google Gmail の複数のアカウントのデータをどれか一つのGmail アドレスにメール本文等のデータを移行し集約する際はthunderbird の機能を活用するのが最善策と評価している。

改善してほしいポイント

大きな問題はない。但し、メールデータの保存先については、デスクトップPCであれば内蔵されるハードディスクに保存された場合、他のアプリを上回るデータ量を伴うため、パソコンのハードディスクの容量を圧迫している。このデータ容量問題はなにかしら別の方策を準備する必要があると感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数のアカウントをGoogle Gmail上で活用している場合、一つのアカウントに全てのアカウントのメール送受信情報のデータを移行する際にthunderbirdを活用してデータ移行を完了した。他の方法と比較して明らかに短時間に作業が完了した。

閉じる

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|不明|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上利用しています

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソフトウェアの不具合を感じず安定している
・メールの仕分けがしやすい
・カレンダーが使いやすい
その理由
・バージョンアップもこまめに提供されている
・カレンダーで詳細な予定が書き込める

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良い

メールソフトで利用

良いポイント

無料メーラーでありながら基本機能が充実しており、アドオン種も多く必要に応じてカスタマイズできること。
よく利用しているのが「Remove Duplicate Messages」で重複したメールを削除できるのが便利です。また不具合が起きた際に「ImportExportTools NG」でデータの復旧に使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料メーラーの定番

メールソフトで利用

良いポイント

無料だがメーラーとしての機能は十分に備えており、9割以上の人は満足して使えるだろう。
動作も安定していて有償のソフトにも劣らない使い方ができるので長年利用している。
各種メールアドレスをこのソフトで受信、振り分け管理できていて個別のWebメール画面を開く手間が省ける。

続きを開く

入山 憲蔵

北興産業株式会社|機械器具|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーはThunderbird一択

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft(office)系ではないため、Microsoftのサーバーに不具合が起きても無関係でメールの送受信ができる。
・動作が軽く、安定している。

その理由
・メールの送受信ができないと業務のほぼ全てが止まってしまうため、ここ最近のMicrosoftの不具合時にも問題なく業務が遂行できたから。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料なのに高機能

メールソフトで利用

良いポイント

15年ほど利用していますが無料で使えるメーラーの中ではダントツで一番だと思います。
昔はOUTLOOK EXPRESSにセキュリティ問題があり、社内利用不可となりました。
その後、Shuriken→Thunderbirdと乗り換えてそこからずっと利用しています。
データ移行やバックアップのしやすさ、便利なカレンダーやToDo機能、足りないと思った機能は豊富なアドオンの中から選べて自分仕様にカスタマイズ出来るので、もうThunderbird以外は使えなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のメーラーはこれ以外の選択肢は無い

メールソフトで利用

良いポイント

メールに6種類(重要、後でなど)のタグ付けができるので、メールの仕分けが楽に行えるのがThunderbirdを使用する一番の理由です。
メーラーの基本的な機能としてフォルダの振り分け機能はもちろん、スケジュール管理も行えるので非常に便利です。
また、多重起動も行えるので、業務用とプライベート用に分けられるのも優れた点です。
PDFビューワーも内蔵しているのも何気に便利なポイントです。

続きを開く

松本 北斗

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お金かけたくな複数アカウントを管理したい人には十分

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のアカウントを1つのメーラーで管理できるところ
・カレンダー機能や、TODOなどもあり、スケジュール管理できるところ
・POP、IMAPも対応しているので、どんなメールでもほぼカバーできているところ

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールだけでなく、スケジュール管理も

メールソフトで利用

良いポイント

既製品でありながらオープンソースのMozilla Thunderbird。メールだけでなく、シンプルで使いやすいカレンダー機能もあり、業務管理を行う上で重宝するメールソフトといえる。グラフィックもブルーを基調とした見やすくシンプルなデザインで、長く使っていても目が疲れないのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール確認・配信機能は有能

メールソフトで利用

良いポイント

他のメーラーと比べて、大容量のファイルを添付した際に送信時間が短くエラーが少ないように感じます。以前は違うメーラーで添付ファイルを2回に分けて送信したりしていましたが、その必要が無くなりとても重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!