ネクプロの評判・口コミ 全40件

time

ネクプロのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に動画配信・参加者管理ができる

動画配信システムで利用

良いポイント

コロナ禍で現地開催のセミナーからオンライン開催への移行が必須となったいま、簡単な操作で高クオリティのリアルタイムのライブ配信、オンデマンド配信などを行うことができるようになり、非常に助かっています。
また、リアルタイム視聴数が表示されたり、参加者の参加時間・退出時間やアンケート結果がcsvで吐き出せるので、参加者管理が容易です。

改善してほしいポイント

・リアルタイムの視聴数だけでなく、誰が見ているかも分かるようにしてほしい
・キャンペーン一覧の歯車マークからしか申し込み者一覧が見られないため、キャンペーン内の編集ページからも見られるようにしてほしい
・キャンペーンごとにアンケート結果のcsv出力ができるようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・以前は専用のアプリを使用し動画配信を行っていましたが、お客様側もアプリのインストールが必要でした。ネクプロを導入してからは、その作業も不要となりお客様の工数を削減できました。
・これまで手動で行っていたセミナー申込者へのリマインダーメールが、自動で送信できるようになりました。また参加者・不参加者へのメールを分けることができるので、不参加者への追客もできて非常に便利です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのウェビナー配信でも簡単に操作できました。

ウェビナーツールで利用

良いポイント

コロナ禍で対面式のセミナー開催が出来なくなってしまったため、ウェビナー配信ができるシステムを探している時にネクプロのシステムに出会いました。
初めてウェビナー配信を行いましたが、簡単に操作することができました。
当初は使用説明が少なく、直接チャットで問い合わせることが多かったのですが、最近では、使用説明の内容も充実し始めているので、ユーザーの声を反映してくださっているんだなと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で疑似ライブ配信が可能

動画配信システムで利用

良いポイント

1.直感的な操作で疑似ライブ配信の設定が可能
毎年オフラインで実施していた社内向け全社会議をオンラインで実施するにあたり、ネクプロを利用して動画を組み合わせた疑似ライブ配信を行った。設定には難しい知識は不要で、ライブラリーにアップロードした動画をライブ配信の設定箇所に組み込むだけの簡単な操作だったので大変助かった。

2.データ分析や参加者管理が行いやすい
視聴者数の変動がグラフで可視化されておりどのタイミングで視聴者が離れたかなどが分かりやすい。
また、参加予定者の参加状況などもCSVで吐き出せるため、参加者の管理も容易。

3.匿名のチャット機能
チャット機能が参加者に好評だった。匿名のため投稿しやすかったからか、盛り上がりを見せた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

トータル運用が可能

ウェビナーツール,動画配信システムで利用

良いポイント

標準で、画像掲載可能、ログイン時のID・PW管理可能、アンケート対応、チャット対応など最低限必要なものが揃っており、それほど効果でもない点が良いと思います。

続きを開く
岩本 梨奈

岩本 梨奈

株式会社ベーシック|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

動画の管理がスムーズになりました!

ウェビナーツール,動画配信システムで利用

良いポイント

ウェビナーなどの動画コンテンツをアーカイブで閲覧できるようにするのですが、
お客様にご登録いただくフォームを作成する際も、作成・設置も簡単ですし、
動画コンテンツのアップロードや設定も簡単にできたため大変助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にも扱いやすい

動画配信システムで利用

良いポイント

操作性が良いのでプラットフォームを初めて使う人にもわかりやすい。スムーズに画面が切り替わるのでストレスがない。管理画面の入力フォーマットが分かれているので画面がごちゃごちゃしていない。画面が見やすい。管理画面のタイトル検索と番号検索が別々の項目で設定できるので検索しやすい。

続きを開く
モチダ ユウイチ

モチダ ユウイチ

株式会社ベーシック|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アーカイブ動画をマーケティング用途で使いたい時にぴったり

動画配信システムで利用

良いポイント

マーケティング的に、youtube以外でのアーカイブで動画を閲覧できるようにするにはどうしたらよいか、悩んでいました。
今後ウェビナーの数を劇的に増やす予定があり、リアルタイム配信だけではもったいないが、うまくアーカイブの導線をサイト内に作れないものかと。

ネクプロは、自分の理想の状態を実現することができました。

アーカイブ専用サイトに入る時にログインを求めたり、動画視聴希望者にform入力を求めたり、理想のアーカイブサイトの実現ができました。
これで、ウェビナーコンテンツが無駄にならず2次利用、3次利用もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単で操作しやすいシステム

ウェビナーツール,動画配信システムで利用

良いポイント

一度操作を覚えてしまえば、誰でも簡単に動画配信をすることが出来ます。ライブ配信やオンデマンド配信など、配信方法も種類を選べるので、さまざまなイベントに合わせられる点はとても良いです。
ユーザーにとってイベントの申し込みフォームも、わかりやすく、規約やアンケートの入れ込みなどカスタムも可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

希望のカスタムが実現できる柔軟なシステム

ウェビナーツール,動画配信システムで利用

良いポイント

この製品の一番の決めては、こちらの希望に応じたレイアウトへの変更やe-Learningの機能と動画視聴が組み合わせられた事が導入のきっかけでした。この組み合わせにより、前のシステムよりもユーザー導入が増え、さらにe-Learning機能により研修動画から復習テストなどの実装でよりユーザーのスキルアップに役立ってます。また、コロナ禍での現地開催セミナーからオンラインセミナーやオンデマンドセミナーへの移行がスムーズにでき、集客数はコロナ禍でも1.2倍には増えました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのウェビナーツールでNewNormalな営業手法を実現

ウェビナーツールで利用

良いポイント

コロナ渦のなか、営業に変革が求めらえた2年前にウェビナーツールを検討しました。具体的にウェビナーにはどういったツールが必要なのか理解が深まっていない中、とにかく使いやすそうなツールを求めていた中、ネクプロを利用開始。WordpressなどのCMSを利用していたこともあり、ウェビナーイベントの作成に関しては特に新たな知識も必要はなく使いやすかったです。最も少額のプランで利用していますが、カスタマイズ性を必要としない初期利用ユーザーとしては十分な機能が用意されています。今後インバウンド需要を意識した営業にシフトしようとしている企業にはお勧めです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!