非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
個人知を可視化してチーム知に
グループウェア,コラボレーションツール,Web社内報,マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け),ナレッジマネジメントツールで利用
良いポイント
NotePMは、社内の知識を見える化し、チーム全体のパフォーマンスの底上げに役立っていると感じます。個人的にも感じるのが検索機能の優秀さで、あらゆるフォーマットの関連ドキュメントをすぐに表示させることが秀逸。また、テンプレート機能を活用することで、マニュアル作成の手間も軽減されるように設計されているので、導入下は良いが誰も書き込まないという事態を防ぎやすいのも良いと思います。
改善してほしいポイント
現状の機能でも十分ですが、AIにこれらの集合知を学ばせて、よる検索精度の向上や、他のツールとの連携機能がさらに強化されるとさらに便利になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、重要な情報が個人のPCやローカルファイルに分散しており、情報の共有に時間がかかっていました。NotePMを導入してからは、チーム全体で情報を共有できるようになり、業務の効率化が図れました。具体的には、問い合わせに対して、過去の対応事例がすぐに見つかり、工数が少なくなり、回答スピード向上につながっています。また、異動社員や新入社員の教育においても、必要なマニュアルを一元管理できるため、担当者の負担が大幅に軽減されました。
検討者へお勧めするポイント
リモートワークや多拠点での業務が多く情報共有が難しい組織には特にお勧めできるポイントだと思います。
連携して利用中のツール