生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Domino サーバー上、または社内ローカルに LLM を構築し、Domino のアプリケーションから利用することを可能にします。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HCL Dominoの評判・口コミ 全110件

time

HCL Dominoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (13)
    • 非公開

      (95)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (70)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコード開発アプリケーション基盤の先駆け

グループウェア,ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリケーションのコピーが簡単なので、他部署への展開が容易にできる。
・システムの全てが、「データベース」と「文書」という構成でできており、基本コンセプトが明確。アプリケーションの設計がしやすい。
・リッチテキストの表現力が高い。添付ファイルや表組を文書内の任意の場所に表示できるので、わかりやすいコンテンツを作成できる。
・専用クライアントのレスポンスがブラウザと比べて早い。
・バージョン間の互換性が高い。

改善してほしいポイント

・メールアドレス形式が、独自のフォーマットのため、社内用と社外用の2種類のアドレスを管理する必要がある。
・独自の通信プロトコルを使用するため、一般的なhttp通信で使用するような、proxyやDNSの利用に工夫が必要。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

承認ワークフローの構築を行うにあたり、わかりやすい入力フォームを作成する必要があった。
承認カテゴリに応じて入力項目を変更させたり、承認ステータスに応じてアクセス権を柔軟に変更することができるため、使いやすくセキュアなシステムを構築することができた。

検討者へお勧めするポイント

オンプレミスで安定したシステムを構築するうえで、優れたプラットフォーム。

閉じる
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

承認ステータスに応じてアクセス権を変更するワークフロー、と、実際に業務に合わせた開発を行っていただいていることがわかるコメントありがとうございます。Notes/Domino の特徴をうまく活用いただけているのかと想像しております。 バージョン間の互換性も特長の一つでございますので、ぜひ継続してご利用ください。

サトル ギョウトク

西部ガス情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

業務基盤としてのNotes/Dominoは侮るなかれ

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

昨今、色々なメーカーから様々なグループウエアと呼ばれる製品が発売されていますが、Notes/Dominoは他社製品とは一線を画す別物だと考えます。メールサーバ機能、ディレクトリ機能、アプリケーション開発基盤がオールインワンで搭載されている点は他社製品にはありません。
グループウエアの導入を考える際に「グループウエアを導入すれば効率化が図れる」ではなく「○○を効率化するためにグループウエアを導入する」が一番大切なポイントだと考えます。「全社員メールが使用できれば良い」「スケジュール管理を徹底したい」「社内の書類を電子化したい」など様々な目的があるでしょう。
様々なメーカーのグループウエアには「得意な側面」「苦手な側面」があるため「Notesは古い」とか「Notesは難しい」とか「Notesは高い」などといった風評は信じてはいけないと思います。
ここ何年もNotesを批判する人、企業が目立ちますが、恐らくそれらは「Notesを知り尽くしている人」か「Notesを理解していない人」の意見だと思います。前者が目的を見失わず他社製品を選択するのは正解ですが、後者が他社製品を選択するのは悲しいですね。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

オールインワンでWebアプリケーションサーバーもこなして、開発工数を削減できる、と、実際に運用、開発をいただいた方によるコメント、誠にありがとうございます。 いただきました改善ポイントは社内で共有させていただきます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DominoNotesV11バージョンアップ(V9から)!!

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

NotesV9からV11へバージョンアップ後、以下よい機能(①~④)があります。

①カレンダーへの24時間以上の予定登録
 V9バージョンだと24時間を超えた予定を登録できなかったのが解消され、長期出張等の予定登録が便利になりました

②見逃したアラームの一覧表示
 最下部のアラームアイコンから見逃したアラームが一覧確認できて便利になりました

③メール送信時刻設定
 Dominoサーバへのポリシー設定より利用可能になった機能で、今日はまだ告知したくないが、メール送信自体は完了したい場合、未来日を指定してメール送信できる本機能はかなり重宝しています

④V9より動作が安定した
 以前のV9バージョンより、動作が安定していると思います
 V9だとよくNotesクライアントがクラッシュ(メモリ容量逼迫)して困っていましたが、バージョンアップ後かなり解消されました

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

V9 から V11 へのバージョンアップと、その際の内容を具体的にコメントいただいてありがとうございます。また、いただきました通り、V12 以降でも修正、機能強化を継続しております。 V9 をご利用中のお客様に参考になるであろうコメント、誠にありがとうございます。 V9, V10 (以前)をご利用中のお客様は、ぜひ、最新バージョンへのバージョンアップをご検討ください。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フローが明確になりわかりやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請してから、承認までのプロセスが分かりやすく表示されるので、自分がどこにいるのか、あと何をやらなければいけないのか、分かりやすいので使いやすいです
例えば、起票時点では起票しているプロセスが濃く表示されて、その後のレビュー担当者や承認者のフローはグレーアウトされて表示されます。申請すると起票画面からその後のどの担当者までフローが進んでいるのかを逐次確認することができ、必要に応じてトラッキングするなど、これまで把握できていなかったフローの全容がつかめるようになりました。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

ワークフローは Notes/Domino が得意とする分野の一つです。とても業務に最適化されたワークフローを実現されているようで、ご活用いただきありがとうございます。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローを柔軟に開発するならこれしかない!

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やりたいことは、ほぼ具現化できる開発性能の高さ
・凝った作り込みから、ローコードも可能なので、用途やスキルにあった開発が可能

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

「この開発アプリで出来ないことはほぼない」「多くの業務アプリをNotes/Dominoで開発しています」とのことで、本当にご活用いただきありがとうございます。ぜひ、Nomad Mobile や Nomad Web の新しいクライアントもご活用ください。

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループウェアとして必要な機能が揃ってる

グループウェア,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールと情報共有するためのDBがセットになっている点
・DBが情報共有レベルの簡単なものから、業務システムとして動くレベルのものまで開発できる点

その理由
・ビジネスをする上で絶対に必要なメールと、情報共有するためのDBがセットになっている事で、このシステムとOfficeソフトがあればとりあえず困らない。DBの文書リンクを簡単にメールとして飛ばす事や、社内の情報共有が簡単にできる。特に情報共有をする際、メールでもDBの文書でも添付文書が文中にアイコンとして表示できる点は他のシステムより優れていると思う。
・DBの開発は簡単なものはほぼノーコードで処理できるし、複雑なものは独自関数(@関数、LotusScript)やJAVAScriptで値の計算から、書き込み、他DBとの連携が実現できる。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

Notes/Domino の特長である「文書リンク」によるメールとデータベースの連携をご評価いただきありがとうございます。 また、構築いただいた具体的な業務アプリケーションも、具体的な業務に有効なものであることが想像できるもので、アプリケーション開発基盤として、ご活用いただけていることがよくわかります。ありがとうございます。 Web ブラウザでの利用、および、データベースサイズが大きな場合などにご指摘をいただいております。最新バージョンの Notes/Domino が「軽くなった」ことをこちらの資料でご紹介しておりますので、ぜひこちらをご覧ください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/notes-domino/v12-advantages/

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワンシステム

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール/DB/開発基盤が一つのシステムにパッケージされていて何でもできる
・日本語/英語/中国語など複数の言語に対応している
その理由
・WordやExcelでテンプレートを作ってメール添付する承認業務だと、申請者の入力漏れなどの差し戻しや修正で無駄な時間が生まれる。Notesで各種ワークフローを運用すればすべて解決する。
・Notesで100DB以上を運用しているが、すべてのDBから検索することが出来て非常に便利
・100種類以上のDBシステムを運用しても、年間保守費用は数百万円とコストパフォーマンスが良い

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

「Notes で100DB以上を運用している」とのことで、ご活用いただきありがとうございます。 Nomad Web はライセンス体系の変更が必要となっております点、ご指摘いただいている通りではございますが、新しいライセンス体系は、ユーザー単位のみでより管理しやすくもなっておりますので、ライセンスの切り替えをご検討いただけますようお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てを一つに集約できる

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

メール、チャット、アプリケーション、アクセス管理など業務で利用するアプリを1つに集約しており、ここですべて完結出来る点が良いです。
また、DBも簡単に作成でき、会議室の予約DBなど便利です。
長年使用されているだけあってアプリやデータベースの設定などのカスタマイズ性が高い点も良いと感じているためこのような評価と致しました。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

メールなどのコラボレーション、そして業務アプリケーションが統合できる環境としてご評価いただくコメントありがとうございます。 文書の競合が発生する点については、「文書ロック」の機能がお役に立つのではないかと思いますのでお試しください。

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟に対応出来るグループウェア

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

アイコン(データベース)など柔軟にカスタマイズすることが出来る為、
社内情報システム部署がある企業であれば、非常に安価に様々な機能を持たせることが可能です。
特に弊社では社員マスタを人事部にて作成されたデータを基幹システムと連携して更新処理が出来るようになり、
システム管理者がメンテナンスする手間が大幅に削減されました。

続きを開く
Notes/Domino 担当チーム

Notes/Domino 担当チーム

OFFICIAL VENDER

株式会社エイチシーエル・ジャパン|

業務アプリケーションを社内開発、内製化されていることがよくわかる具体的なレビューをいただき誠にありがとうございます。 Webクライアントについては、Notes/Domino V12 で、Web 用の HCL Nomad Web という新クライアントをご用意しておりますぜひ、V12 で HCL Web をお試しください。 https://www.hcljapan.co.jp/software/products/nomad/media-resources/#202112

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

古い/時代遅れと言われるけれど、やはり唯一無二の製品です

グループウェア,ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリの柔軟なカスタマイズ性
・アプリ設計のしやすさ
・他システムとの連携も(意外と)得意

その理由
・ユーザからの「無茶ぶり」とも言える設計要求にも応えることができます。
・基本的な設計はGUIベースででき、複雑なプログラムの記述も(慣れれば)容易に行うことができます。
・閉じたシステムと思われがちですが、HEIと呼ばれる連携ツールや、最近ではREST APIも使う事ができ、他システムとの連携も結構簡単にできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!