非公開ユーザー
株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
社内ナレッジツール作成及び、備忘録に大活躍してます
タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用
良いポイント
現在は無料版を使用しているので7日間しか履歴が残りませんが、週間予定や
週間でやらなければいけない事の備忘録、月間予定をメンバーで共有、及び文書を考える際のAI活用で使用しています。
ブロック数が無制限なのもうれしい点で、業務で細かくやる事が多いのでうまく使えば有償版にしたいと思っています。
※ただしチームだと数が決まっている模様だが、不要になったものを削除すればその分は使えるので
無料版でもたくさんのブロックをチームで活用できるので、週間予定、月間予定程度であれば優勝にしなくても十分活用できる。
検索できる高機能なメモ帳、進捗状況を確認するタスク管理、社内のナレッジツールでWIKI替わりと
使用用途が多々あります。
改善してほしいポイント
PCで運用する場合は本当に効率もよく、使えるソフトです。
ただ、難点はアプリ版、スマホで使うには使いにくいと感じました。どうしても画面が小さいのは仕方ないですが、選択するタブなどが画面を見にくくしています。
ipadなど、ペンがあればまだいいですが、指でも操作は使いにくいので、どうしてもPCでの作業になってしまいます。
ナレッジ検索でバーコード読み込むとページが見えるなどあればさらにいいのですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分の備忘録で、よく使っています。また、同部門のメンバー二名にNotionに登録してもらい、週間予定表及び月間予定表を共有で管理しています。
メモ帳よりも後で思い返す時検索できるので、うまくキーワードをつけて置けばいざとなったらすぐに探し出せますし、同じスケジュール表を共有管理する事で、メンバーの予定がわかります。
本当に万能に使えるツールなので、WIKIよりも作り込むのが簡単です。
操作もボタンがわかりやすいのですぐになれるはず、使い勝手はPCならばとても有効に活用できると胸を張ってオススメできます。
検討者へお勧めするポイント
無料で試せるのがやはりいいですね。個人利用なら無料でも十分すぎる機能です。
会社で利用しても、個人管理ツールとしては本当に便利です。予定をとりあえず入力しておくなど気軽に使える事も大きいPRポイントです。