非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
情報の整理に最適
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
「タスク管理」兼「情報整理」用のアプリとして活用しています。
一般的なタスク管理アプリだと、単純にやる必要があることしか記載できず、それらの周辺情報を一緒に管理することができませんが、Notionを使えば統合管理が可能です。
インラインデータベースのページを作って、そこにタスクとしてページを追加します。
タスク自体は単なる文字列ではなくページなので、その中に色々な情報を記載することができます。
単純なやることリストであれば他のアプリでも十分ですが、
開発業務など、そのタスクに対してどのようにアプローチしたのか、どういった状態なのか、担当者に連絡取って情報を得たなどなど色々メモしておきたいこともまとめて管理できるので重宝しています。
改善してほしいポイント
できることが多い分、使い始めるまでのハードルは高かったです。
タスク管理用として使った時に繰り返し登録できなかったのは難点でした。
今はできるようになったとの情報も得たのですが、なかなかやり方を試せていません。
新機能を使う際にも何だかハードルが高いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やることリスト以上のタスク&情報整理をしたかったが、良い方法が無く、以前はExcelで管理していました。
しかしそれも限界だったのでNotionで管理するようになってからは整理しやすくなりました。
ネット上の情報を整理するのにも役立っています。
気になる情報を見かけたらまずはNotionにリンクを貼りつけ、後で見直しています。
検討者へお勧めするポイント
導入までのハードルは少し高めですが、活用の仕方次第で無限の可能性を秘めているサービスだと思います。
Microsoft365も導入し、Notionに似た「Loop」も試しに使っていますが、Notionほどは洗練されていない感じ。
LoopはTeamsなどと連携してWeb会議の内容をメモできるなどいい点もあるのですが、かゆいところに手が届きません。