良いポイント
今までは採用時のWEB面接議事録を映像を見ながら人力で文字起こしをしていたのですが、このサービスを利用することでその作業の大半がなくなりました。
話者を自動で判別してくれるので、面接官と応募者の言葉が自動でラベリングされるので、議事録としては非常に優秀です。
AIによる自動要約もあるため、面接時の大まかなトピックなどが簡潔に表示されるため、非常に便利です。
細かい部分としては、文字起こしされた文章と紐づけられた音声を聞くことができるので、活舌が悪かったり一般的ではないワードが変な変換になってしまっている部分も修正が楽です。
現在は利用していませんが、高いプランでは複数名がクラウド上で共有・編集することができるようなので、大規模な採用活動を行う場合は、このプランにしたいと考えています。
改善してほしいポイント
活舌が悪かったりするとよく誤変換がされてしまう点が少々不便です。
また相槌を打ったりすると、それが相手の発言と認識されてしまい、やたらと「うん」とか「へー」とかの文字が相手の文章に入り込んでしまい、それを消さなければいけなくなるのは面倒くさいです。
これを自動で取り除いてくれる機能があると便利だなと思います。
あと音声を取り込んで無編集で議事録として機能することはまずありません。
話者の誤認識や誤変換を修正する作業が必要なので、取り込めばすぐに成果物が出るというわけではないので注意が必要です。また声で聴いている時は違和感がないが、文字にてそのまま起こされると日本語として破綻していることも多いため、どちらにせよ校正作業は必要です。
環境や話者によっては、映像を見ながら文章を校正しながら議事録を起こしたほうが早い場合もあります。
そのためもう少し文字起こし精度が高くなるとより便利になるかと思います。もしくはサイト上で編集しやすいUIになれば校正時間をもう少し削減できるかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大部分の文字起こしはAIが行ってくれるので、採用時のWEB面接動画1時間当たり2時間程度の議事録作成時間がかかっていましたが、これを利用することで1時間当たり30~40分間程度に削減ができました。
そのため採用の分析に時間をより割けるようになったため、本業の業務効率が向上したように思います。
検討者へお勧めするポイント
月額単位で利用ができ、価格も安価なため試験的な導入ができます。