Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティのレベルが高い分、使い勝手はGoogleの方が上

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office系、Sherepointやoutlook、Teams、などなど全てのツールがクラウド上で管理されて利用ができる点と、会社全体でセキュリティレベルを高く設定していることからIP制限などを設けてアクセスするための認証(セキュリティ)のレベルが高い点は安心なのかな、と思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ただ、Googleのように好きなようにアカウントを作って(目的別などで)、またファイルなども基本的にはGoogleドライブで、カレンダー昨日もoutlookよりは普段日常で使っているGoogleカレンダーの方が圧倒的に使いやすいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

アプリで基本的は使用せず、ブラウザで利用することが多いのですが、outlookはダークモードや表示の仕方をカスタマイズしたり、自分の好みに変えられる点は業務効率を上げるためにとても重宝しています。
また、onenoteについても様々なカテゴリの中で、そのまた中分類としてのタイトル付けができるので、メモ管理がしやすい点はとても便利だと思います!

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の使いやすさ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公式案内はワード、売り上げ集計はもちろん、社員やバイトのシフト作成にも欠かせないエクセル、提案資料から、送別会のスライドショーまでお世話になったパワーポイント等、社会人1年目の時から慣れ親しんでいるため、Office365は最も身近で使いやすいツール。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1カ月から契約可能なオフィスアプリ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サブスクリプション形式なので1ヶ月だけお試しとしての利用も可能、自分の業務で実際使ってみてから好きに期間を伸ばせるのが良いです。また、おまけ程度に付いているOneDriveの1TB無料が非常に便利。容量も十分なので社内の共同運用データ置き場として利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモートワークで大変重宝しています。業務用のPCを持ってない場合に、プライベートのPCやスマートフォンからメールなどを確認しています。また、どうしても必要な場合は、オフィス365経由でファイルやデータなどにもアクセスをするようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスクリプションでいつでも最新オフィス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365一番のメリットは常に最新バージョンのオフィスアプリを利用できる点です。古いバージョンをそのまま利用していると、バージョン違いによる閲覧制限やバグが少なからず存在します。エクセルやワードのスマホアプリの使い勝手も良く、外出時に資料の確認・修正がすぐにでき重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

o365上で共有するエクセル、ワード等のOfficeアプリとの互換性が優れているのが良い。メールは、スレッドが整理されて見やすい、また、G Suiteでは有料になるメールアーカイブ(容量無制限)も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Office professional からの乗り換え

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

契約が必要だが、以下のメリットがあげられると思います。
・常に最新版の製品を使える
・OSをを問わず使える
・サポート終了に悩まなくて良い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

設定の共有化はうれしいが、複数IDを持つと面倒

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用環境が変わっても基本設定が引き継がれるので、どこで作業をしても快適に使えること。また、データをクラウドに保存することもできるため、データ共有にも役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office 365

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィス系のソフトウェアの中でスタンダードになっており、社内資料の作成や顧客との資料の共有、プレゼンテーションに必須のソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用になれるのに時間がかかる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作が早い
Office製品のため、WordやExcelとの親和性が高い
表示画面(ビュー)のカスタマイズが可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!