Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須ツールだが管理は複雑

オフィススイートで利用

良いポイント

やはりExcelやWordからTeamsまで複数の機能をまとめて使える点は素晴らしい。
ライセンス管理もまとめて行えるため、管理者としては楽になった点も多い。
ExcelやWordについては割愛するが、新たに利用を開始したTeamsやFormsについて。
Teamsは今や商談には必須ツールとなっている。使い勝手についても、初めての利用者であってもある程度のレクチャーで使えるようになる点は良い。
Formsについては、細かい条件分岐が作れるため、やりたいことをやれる点が良い。

改善してほしいポイント

管理が複雑になりがちで、専用の用語を覚える必要がある点は、なんらかの改善をしてほしい。
また、フォームズ(アンケートなどを作れる機能)について、他者が作ったものは同じ会社のメンバーであっても編集することはできない点。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

対面だけではなくオンラインでのミーティングが行えるようになった点。また、これに合わせて、Office系のソフトもオンラインで操作できるため、オンラインでミーティングをしながらエクセルを操作しあうこともでき、資料作成が捗る。
また、OneDriveにデータをバックアップできるようになったため、パソコンが故障した際に助かった事例もある。

検討者へお勧めするポイント

Office系ツールだけではなく、TeamsやOneDrive、Formsなども使う予定があるならばお得。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftのサービスをまとめて利用できる

オフィススイートで利用

良いポイント

outlookやteams、onedriveなど複数のサービスをまとめて管理、利用できるのでMicrosoftのサービスを複数利用したい場合に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホアプリからでもメール添付書類の確認がスムーズ!

オフィススイートで利用

良いポイント

事務作業で使う基本的な「文章」「表計算」「発表」「メール」などの機能を網羅している。また、スマホアプリにも対応しており、メールに添付されている書類を確認、簡単な修正などを加えることが出来る。このため、出先や移動中など、PCが手元ですぐに展開できない場合も簡単な応対が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品なので間違いはないが・・・

オフィススイートで利用

良いポイント

世界で使用されているOffice製品がサブスクで使えるようになりました。
全部の機能を使いこなせるわけではありませんが、できることが多くて助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使っているメインツールです

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サブスクリプション形式なので常に最新バージョンのOfficeアプリケーションを利用でき、かつ更新作業やサポート終了によるバージョンアップの心配がない
・クラウドサービスなので場所やデバイスを問わず作業ができる
・OneDriveやSharePointを通じて、どこからでも必要なファイルにアクセスできるので、チーム内での情報共有や共同編集が容易にできる

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとして使ってます

オフィススイートで利用

良いポイント

Officeはワードくらいしか使ってません
クラウドストレージのために契約してます
クラウドストレージが1 TBあり
わたしには十分です
これまでHD破損や停電で何度かデータを失った経験があります
作業中もバックアップのあるこちらでは
もうデータを失う恐れがないという安心感があります

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オフィス業務効率化の定番パッケージ

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365はオフィス業務効率化の定番。
Word、Excel、Powerpointなどの文書作成、共同編集は今や業務に欠かせないアプリケーションになっている。
ウェブ会議であれば、Teamsが直感的で使いやすいので、組織内の連携がスムーズになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なサブスクリプションサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

WordやExcelはもちろん、Microsoft FormsやTeams等が使えるようになるので、基本的なPC作業やコミュニケーションがこのサブスクリプション1つで完結するのが最大のメリットです。
会社間でのファイル取引においてもWordやExcel等のMicrosoft製品で送られることが多いため、契約しておくと随時対応に追われることがなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Copilotとの統合により生産性向上

オフィススイートで利用

良いポイント

前回のレビューから1年経った為、その経過を共有します。

2023年はchat GPTなどの生成AIの台頭により、働き方や業務のあり方も変わってきました。
特にマイクロソフト社にもMicrosoft Copilotの追加機能による統合で生産性が大幅に向上しました。
具体的にはエクセルなどのデータ分析などもAIによって簡単に可視化できるのは良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

Keeper Security APAC株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルスタンダードなグループウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

顧客側で利用している割合が多いため、パワーポイントファイルを作成し、シェアしたい際には必要。
クラウドアプリケーションのため、保存は便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!