Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務のベースとして便利に使っています

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールやSkype、Office、SharePointでのファイル共有までまとめて使えるのは便利です。在宅勤務のメンバーともSkypeでの通話&デスクトップ共有できるので、離れていてもほぼ問題なく仕事が進められます。SharePointでファイルを管理することで、ファイルのやり取りも用意になりましたし、同じファイルに複数人で記入・コメントしたり、といった場合もスムーズにやり取りできます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

SharePointの使い方にクセがあり、慣れるまで分かりにくいのと、外部とのファイル共有もうまくいかないケースがあるので、社外の取引先などとのファイル共有は結局別のツールを利用しています。
また、管理画面も分かりにくいうえ、予告なくアップデートされていくので、困る時も(ごくまれにですが)あります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

まず、メールについて、Office 365に移行したことで、どこからでも同じようにメールが確認できるようになったのはメリットです。
また、Officeアプリケーションに関しても、アップグレードやライセンスの管理を気にすることがなくなり、担当者の管理負荷が減ったと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いこなそうとすると難しい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者画面(Microsoft 365 admin center)でのOfficeライセンス設定自体はわかりやすいです。
機能改善が頻繁に行われ、以前から必要だった、ユーザーリストのエクスポートが実装されたのは良かったです。
またサポートはかなり迅速に対応してもらえるのは、とてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

OneDriveの仕様が良い面と不便な点あり

オフィススイートで利用

良いポイント

長年エクセルを利用
サブスクになり毎年固定費はかかるが最新版が使える所は良いと言える
複数台のデバイスでOneDriveにアクセスできるので便利
反面、保存の設定では他のファイルから読込する関数の読み込み先が勝手に変更され困る場合がある

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトの複数の製品を使うことができる便利さ

オフィススイートで利用

良いポイント

マイクロソフトの複数の製品を使うことができ、社内のバージョンを一元管理できるため、バージョンの不一致によるクラッシュでファイルが開けないとかはないのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド活用で業務効率が大幅に向上しました

オフィススイートで利用

良いポイント

TeamsやOneDrive、SharePointを活用することで、場所や端末を問わずに業務を進められる点が非常に便利です。特にExcelやWordの同時編集機能は重宝しており、以前はメールでファイルをやり取りしていたため修正履歴やバージョン管理が煩雑でしたが、今はリアルタイムで編集内容を確認できるため大幅に効率が上がりました。また、OutlookとTeamsの連携でスケジュール調整や会議設定がスムーズになり、リモートワークでもストレスなくチームで協働できています。クラウド上でセキュリティが確保されている点も安心材料です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てをまかなうには連携不足

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office製品は世界標準
・付加機能も色々ある
その理由
・ワードやエクセル、パワーポイントなどは、ビジネス必須のアプリで安定して動く純正でなければ生産性が落ちる
・色々な不可機能があり、アンケートがとれたりタスク管理ができたりする

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品の統合版

オフィススイートで利用

良いポイント

Office系ツールだけではなくその他のMicrosoftのツールを一元利用できるので便利。アカウントに紐づけられて情報を管理できるのでPCの乗り換えや環境が変わった場合にもシームレスにデータにアクセスできるのが魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスクリプション型office

オフィススイートで利用

良いポイント

導入前まではライセンス買切型のofficeを使用していたので、サポート期限を常に意識しそのたびにソフトの総入れ替えを行っていました。365になってからは基本的に自動更新でサポート期限を意識しなくても良くなったため、いろいろな面で負担が減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft 365最高!!

オフィススイートで利用

良いポイント

ExcelやOutlook、Teamsなど様々な製品との連携が出来、Entra ID等の管理ツールも充実しており、社内コミュニケーションに大きく寄与しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他の設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft製品の統合ソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

今やOffice製品は業務で必須のツールなのでパソコンの入れ替え時などいかにスムーズに移行できるかが課題だと思いますがMicrosoft365をインストールさえすればアカウントと紐づけされたアドレスとパスワードでサインインするだけですぐ使えるのは良いポイントです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!